ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

関連事業

広告の掲出:都電荒川線

都電荒川線は、早稲田から三ノ輪橋までの約12.2kmを結び、1日平均約4万6千人(平成25年度)のお客様に利用されています。「鬼子母神」「町屋」など、由緒ある地域を経由し、沿線のお客様の主要な足としてだけでなく、街並散策としての魅力も高まっています。

内容は全て平成27年度版のものを表示しています。

車体広告

路上の歩行者、ドライバーから注目を集める動く広告媒体。地域密着型の特性から、沿線の店舗、サービス業などのPRに効果的です。また貸切で各種イベント展開が可能です。

ラッピング都電

車体広告イメージ1

  • サイズ:フルラッピング
    車体底部を除く全体面積の10分の3以下
  • 掲出期間:1ヶ月/1年
  • 掲出車両:都電7000形・8500形・8800形
  • 走行開始基準日:申込みの3ヶ月後の月の1日

路上の歩行者、ドライバーから注目を集める動く広告媒体。地域密着型の特性から、沿線の店舗、サービス業などのPRに効果的です。また、貸切で各種イベント展開が可能です。

路線図

車内広告

車内の多くのお客様の目に触れる広告媒体です。荒川線沿線の下町から山の手までの、ファミリー層や学生層などに訴求ターゲットを絞った広告展開に適しています。

中づりポスター

  • サイズ:B3判
  • 掲出期間:7日/15日/1ヶ月
  • 掲出開始日:火・木・土曜日
  • 申込み:掲出月4か月前の第1営業日から

車両中央上部に掲出され、期間も1週間から1か月まで選べるのが特長です。

中づりポスターイメージ

中づりポスターイメージ

まど上ポスター

  • サイズ:B3判
  • 掲出期間:7日/15日/1ヶ月
  • 掲出開始日:火・木・土曜日
  • 申込み:掲出月4か月前の第1営業日から

窓の上から天井部にかけてアール状で掲出。中づり同様に掲出期間を選べます。

まど上ポスターイメージ

側づりポスター

  • サイズ:B3判 ※コート紙135kg
  • 掲出期間:7日/15日/1ヶ月
  • 掲出開始日:火・木・土曜日
  • 申込み:掲出月4か月前の第1営業日から

車内の側面上部から吊り下げられるポスター。目線とほぼ同じ高さで視認性に優れています。

側づりポスターイメージ

側づりポスターイメージ

ステッカー

  • サイズ:120×400mm
    ※広告表示の3分の1以上を透明にしてください。
  • 掲出期間:1ヶ月
  • 掲出開始日:火・木・土曜日
  • 申込み:掲出月4か月前の第1営業日から

窓のガラス面に貼られる横長のステッカー。立っている目の前で確認できる位置にあり、小型ながら印象度の高い媒体です。

ステッカーイメージ

広告貸切電車(レトロ車両)

  • 掲出期間:1ヶ月/6ヶ月/1年
  • 掲出車両:都電9000形(レトロ車両)
  • 掲出開始日:お問い合わせください
  • 申込み:掲出月4か月前の第1営業日から

昭和初期の東京市電をイメージしたレトロ車両の車内メディアを独占。効果的な広告効果が期待できます。

広告貸切電車イメージ1

広告貸切電車イメージ2

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。