新しい魅力が詰まった
心おどるひととき

特集1 今回のテーマさんぽ

心おどる季節

フレッシュとワクワクを探しに

特集2 今回のエリアさんぽ

都庁前

堀田 茜

Model

堀田茜Akane Hotta

1992年10月26日生まれ。東京都出身。モデル活動をはじめ、「世界の果てまでイッテ Q!」(NTV系 )などのバラエティ番組やCM、ドラマ・映画に出演。毎週土曜日14:00 ~「ENEOS FOR OUR EARTH ~ ONE BY ONE ~」(J-WAVE)のラジオナビゲーターを務め、雑誌「CLASSY.」「BARFOUT!」では連載もおこなっている。

堀田 茜

TOEIのオシゴトストーリー

皆さんが普段何気なく乗っている電車やバスなどの運行を行っている都営交通。
その運行には、東京でくらす人たちの生活を支える取組など、
意外と知られていないお仕事もたくさんあるんです。
実は身近な都営交通のお仕事、その一部をご紹介します。
テストテストテストテストテスト
Vol.09
環境に優しい都営交通
男の子とママがバスをまっているといつもとちょっとちがうバスがやってきました。男の子がふしぎそうにしていると、ママが「このバスはね、自然にやさしいエコなバスなの」と教えてくれました。バスや電車を環境にやさしいのりものにするために都営交通ではさまざまな工夫をしています。その工夫をのぞいてみましょう。
都営交通アプリで毎日が便利に
Vol.08
都営交通アプリで毎日が便利に
「きょうの朝、駅に行ったら電車が遅れていたんだ。早めに家を出ておいてよかったよ」おしごとから帰ったパパが言いました。それを聞いたママは「パパ、このアプリまだダウンロードしてないの?」とスマートフォンを取り出しました。「これがあれば、どこにいても電車の情報がすぐにわかるのよ」とママ。電車にのる人におすすめのアプリとは、どんなものなのでしょうか。
ホームドアの設置で安心安全なホームに
Vol.07
ホームドアの設置で安心安全なホームに
「あぶない!」駅のホームで落としたおもちゃを追いかけようと急に走り出した男の子。一瞬ヒヤッとしましたが、大丈夫。ホームと線路の間にはホームドアがあるので、線路に落ちてしまう心配はありません。「もしものときも、ホームドアがあるとあんしんね」とママもほっとしています。地下鉄のホームドアには、どんなアイデアや想いが込められてるのでしょうか。

『ふれあいの窓』最新号に掲載されているスポットで購入できるプレゼントをご紹介します。
はがきまたは応募フォームからご応募いただいた方に、抽選でプレゼントいたします。
ぜひ素敵なアイテムをゲットしてください♪