
ゆったりと穏やかな気が流れる浜町。緑豊かなHAMACHO HOTELの一階奥にある「nel CRAFT CHOCOLATE
TOKYO」。日本らしさと手しごとをコンセプトに、カカオ豆から手掛けるチョコレートが自慢の専門店だ。
シェフの村田さんの職人歴は、遡ること20年。当時まだ中学生だった村田さんは手に職をつけたい、という想いで好きだったお菓子づくりの道へ。地元の洋菓子店で7年ほど経験を積み、そのご縁で出会った水野直己シェフの元で学ぶ過程でチョコレートの奥深い魅力に気づきを得たという。より新しい技術を吸収するためにフランスへ渡り、本場で数年の修行を積むなど若くして色々な経験を持つ。ご自身の好奇心と直感を素直に信じて得た経験とご縁が、また素敵なご縁を呼び「nel
CRAFT CHOCOLATE
TOKYO」という場所が生まれた。
職人の技術を存分に味わえる自慢のボンボンショコラは、契約農家であるベトナムカカオをはじめ、山椒や紫蘇など日本らしさを感じるガナッシュを使用するなど、技巧を凝らした仕掛けが光るラインナップが特徴的だ。
甘い宝石をアート鑑賞のようにゆっくり舌先で溶かすと、上品なカカオの香りの先に、ガナッシュのフレーバーが繊細に広がる。nelのボンボンショコラを食べるとなんだか想像力が湧いてくる。おいしいだけではなく、五感と思考が立体感を帯びる感覚。この小さな幸せがワンコインでお釣りがくるなんて信じられない。浜町に住んでいる方々が心底うらやましい。

ボンボンショコラのボックスは重箱をイメージさせる構造。ボンボンショコラをもう一段重ねても、アマンドショコラなどを重ねても◎
アマンドショコラ 1,728円
そして街の人々に親しみを持ってもらいたいという想いを込めた日本橋HAMACHOCOはnelの名刺的な存在。柔らかな口溶けと、ふんわり広がるカカオの香ばしさが織りなすハーモニーに、思わず「ふふふ」と声が漏れてしまう。

日本橋HAMACHOCO 1,728円
村田さんが手がけるチョコレートには愛がある。気が通った食べ物は私たちを、街を、生産者を、幸せへと循環させていく。なんだか風が吹いたような心地よさ。消費し、消費され続ける現代社会で頑張りすぎている私たちには、そんな甘い幸せが今、必要なのかもしれないな。


- nel CRAFT CHOCOLATE TOKYOネル クラフト チョコレート トーキョー
- 電話:03-5643-7123
- 住所:中央区日本橋浜町3-20-2 HAMACHO HOTEL
- 営業時間:10:00~18:00(L.O.17:00)
- 定休日:不定休
- アクセス:都営新宿線「浜町」駅A2出口から徒歩7分/都営バス[秋26]「清洲橋」から徒歩すぐ
- HP:https://nel-tokyo.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/nelcraftchocolatetokyo/

text ∙ photo
- 村田倫子Rinko Murata
- @rinco1023
- アパレルブランド「idem」のディレクターとして多数の商品プロデュースを手がける他、ファッション雑誌をはじめ、大型ファッションショー・ラジオ・広告への出演、自らのコラム執筆など幅広い活動を行っている。Instagramのフォロワー数は37.7万人。