スポット紹介

泉岳寺・白金高輪

閑静なエリアとして名高い泉岳寺・白金高輪エリア。モダンなお店が増える一方で、昔から続くこだわりの専門店や歴史的建造物も目立つ街並みのおすすめスポットをお届けします。

※掲載している店舗情報は2024年7月上旬取材時のものです。変更の可能性がありますので直接店舗へご確認ください。

松島屋

ショーケースにずらりと並んだ豆大福がなんとも神々しい。豆大福以外によもぎ大福やきび大福、みたらし団子などもありそれぞれ違う味を楽しめる。

大正7年創業、東京きっての名作豆大福を販売する老舗和菓子店。朝9時30分のオープン前から行列は必至。看板商品である豆大福は平日でもお昼前には完売するほどの人気っぷり。創業から変わらない作り方、味で勝負する大福は並ぶ価値あり!
松島屋まつしまや
電話:03-3441-0539
住所:港区高輪1-5-25
営業時間:9:30〜16:00(売り切れ次第閉店)
定休日:日曜・隔週月曜
アクセス:都営浅草線「泉岳寺」駅A3出口から徒歩7分/都営バス[反96][品97]「高輪一丁目」から徒歩1分
PANETTERIA HAGARI

ワインやパスタ、オリーブオイルなど珍しい銘柄の商品も取り扱っているので、ちょっとした手土産にもぴったり!

自家製パンやイタリアン惣菜のテイクアウト専門店。毎朝、市場で仕入れてくる食材で作る日替わりの惣菜からデザートまで、種類の豊富さに圧倒。どれも本格的かつ、できるだけナチュラルなものを使用するため、体を気遣えるのもうれしい。
PANETTERIA HAGARIパネッテリア ハガリ
電話:03-6721-6643
住所:港区高輪2-1-60
営業時間:11:00〜20:00
定休日:月曜・火曜
アクセス:都営浅草線「泉岳寺」駅A3出口から徒歩7分/都営バス[反96][品97]「高輪一丁目」から徒歩1分
Instagram:https://www.instagram.com/p.hagari/
ROZZO SICILIA

本格的でありながらどこか温かさを感じる料理の数々。手頃でおいしいワインのセレクトも最高。

イタリア・シチリアの伝統料理を再現するお店。いつ訪れても多くの人で活気にあふれ、南イタリアの陽気なムードに包まれる。新鮮な魚や色鮮やかな野菜でテーブルが華やかになり、ストレートに表現する本場の料理にファンが多い。
ROZZO SICILIAロッツォ シチリア
電話:03-5447-1955
住所:港区白金1-1-12 内野マンション1F
営業時間:17:00〜24:00(L.O.フード21:00、ドリンク23:00)
定休日:月曜・日曜
アクセス:都営三田線「白金高輪」駅4番出口から徒歩8分/都営バス[都06][品97]「四ノ橋」から徒歩1分
Instagram:https://www.instagram.com/rozzo_sicilia/
TARANTELLA da luigi

日本にいながらにしてナポリを堪能できるよう、店内の雰囲気までナポリを追求。

本場ナポリで修業をした職人によるピッツァを筆頭に、現地で学んだ郷土料理をそのままの味で提供。ピッツァのクオリティはもちろん、その他、種類豊富なフードメニューのおいしさはリピートしたくなる。
TARANTELLA da luigiタランテッラ ダ ルイジ
電話:03-6408-5552
住所:港区白金3-22-2-1F
営業時間:12:00〜15:00(L.O.14:00)、18:00〜23:00(L.O.22:00)
定休日:不定休
アクセス:都営三田線「白金高輪」駅3番出口から徒歩5分/都営バス[田87]「白金高輪駅前」から徒歩5分
HP:http://tarantella-da-luigi.com/
Japan Dining Pottery

どんな料理に合わせようかと考えながら見つける至福の時間。さまざまな素材や色、形を取りそろえている。

日々の「食」に欠かせない存在の器にこだわり、全国を巡って見つけた個性豊かな器を販売。現在は150人ほどの作家の商品を取り扱い、それぞれのこだわり、特徴を教えてくれるので、お気に入りの1点がきっと見つかるはず!
Japan Dining Potteryジャパン ダイニング ポタリー
電話:03-3452-1650
住所:港区三田4-3-17
営業時間:12:00〜19:00
定休日:月曜〜水曜
アクセス:都営三田線「白金高輪」駅2番出口から徒歩6分/都営バス[田87]「魚籃坂下」から徒歩2分
HP:https://www.diningpottery.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/japan_dining_pottery/?hl=ja
諸道具みやた

一期一会の商品が所狭しと店内に並んでいて、思いがけない心ときめくモノに出会っちゃうかも。

昭和13年から書画・骨とう・美術品の査定買取、販売を続けている。古美術品が故の奥深さ、味わいをゆっくりじっくり見るのも楽しいひととき。分からないことがあれば目利きのプロに聞くこともできる。
諸道具みやたしょどうぐみやた
電話:03-3441-4448
住所:港区高輪1-27-21
営業時間:平日10:00〜19:00、日曜・祝日11:00〜18:00
定休日:毎月3・13・23・24 日
アクセス:都営三田線「白金高輪」駅1番出口から徒歩10分/都営バス[品93][品97]「高輪警察署前」から徒歩2分
HP:https://www.miyata-douguten.com/
グーテ・ド・ママン Goûter de maman

弾力がたまらない固めのプリンは、ビターなカラメルとも相性がよく、甘さ控えめなのでペロリと食べられる。

添加物や香料を使わない、ママが作ったような優しさが染み入るスイーツを販売。季節のフルーツを使ったケーキはもちろん、リピーターが多いキャラメルプディングは予約必須。
グーテ・ド・ママン Goûter de maman
電話:03-3456-3205
住所:港区三田2-17-29グランデ三田1F
営業時間:11:00~19:00
定休日:日曜、月曜(祝日の場合は営業)
アクセス:都営三田線「白金高輪」駅2番出口から徒歩10分/都営バス[田87]「三田五丁目」から徒歩2分
HP:https://www.g-maman.com/

お土産にいかが?

メゾン・ダーニ シロカネ
ガトーバスク 1個 550円
バスク地方発祥の伝統的な焼き菓子。フランス産の香り高いバターを使用したアーモンド風味のクッキー生地は素朴でありながら奥深い味わい。
メゾン・ダーニ シロカネ
電話:03-5449-6420
住所:港区白金1-11-15
営業時間:8:00〜19:00
定休日:火曜
アクセス:都営三田線「白金高輪」駅4番出口から徒歩3分/都営バス[田87]「白金高輪駅前」から徒歩4分
HP:https://valuet.co.jp/brands/maisondahni/
Instagram:https://www.instagram.com/maison_dahni_shirokane/
ブーランジェリー セイジアサクラ
チーズカレー 450円
レーズン、ホップ、ゆずといった3種の自家製酵母を駆使した個性的なパンがずらり。シェフのスペシャリテの焼きカレーやぶどう酵母で作るバケットはマストバイ!
ブーランジェリー セイジアサクラ
電話:03-3446-4619
住所:港区高輪2-6-20-104
営業時間:10:00~18:00
定休日:土曜
アクセス:都営三田線「白金高輪」駅1番出口または都営浅草線「泉岳寺」駅A2出口から徒歩12分/都営バス[品93][品97]「高輪警察署前」から徒歩2分
Instagram:https://www.instagram.com/boulangerie_seijiasakura/
ベラズ カップケーキ
(右)ロゴカップケーキ(左)ミックスバニー 各648円
イギリスの伝統的なレシピで作るカップケーキは、ほっこりした温かさとキャッチーな見た目がプレゼントにも最適。バラエティに富んだフレーバー選びが楽しい!
ベラズ カップケーキ
電話:03-6447-7279
住所:港区高輪2-1-6
営業時間:10:00〜17:00
定休日:月曜、夏季(8/10〜8/16)、その他不定休
アクセス:都営浅草線「泉岳寺」駅A3出口から徒歩3分/都営バス[反96][品97]「高輪一丁目」から徒歩2分
HP:https://www.bellas-cupcakes.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/bellascupcakestokyo/
義士堂 小泉商店
クリアファイル 660円
赤穂義士が討入り後、泉岳寺へ引き上げた道が示されているクリアファイル。元禄12年の地図がプリントされ、ファイルの中には義士各人についての説明書きも入っている。
義士堂 小泉商店ぎしどう こいずみしょうてん
電話:03-3441-6989
住所:港区高輪2-1-30
営業時間:9:00〜16:00
定休日:無休
アクセス:都営浅草線「泉岳寺」駅A2出口から徒歩3分/都営バス[反96][品97]「泉岳寺前」から徒歩1分
HP:https://gishido.com/

この街で ととのう

功泉湯

普段は男性専用の施設として運営しているが、毎月10日、20日、30日(10:00〜24:00)はレディースデイとして女性客を受け入れている。

三田駅近くの慶応仲通り商店街に突如現れるサウナ&スパ施設。銭湯の跡地をリノベーションした2階建ての館内は、国産桧材を使用した共用サウナ室や湯船以外に個室サウナも5室完備。サウナマニアも、興味がある人も、フィンランド式のロウリュウサウナで汗をかこう!
PARADISEパラダイス
電話:03-6453-8720
住所:港区芝5-23-16
営業時間:6:00〜翌3:00(最終入館は翌2:00)
定休日:不定休
アクセス:都営三田線・浅草線「三田」駅A3出口から徒歩5分/都営バス[田87]「田町駅前」から徒歩5分
HP:https://paradise-mita.com/
Instagram:https://www.instagram.com/paradise__mita/