食、文化、トレンド…
“新しい”を求めて。
いつもと違うコト・モノに出会うのがなんだか楽しく思える季節。暖かい陽差しのなか、さまざまな“新しい”を見つけに行こう!
※掲載している店舗情報は2023年3月下旬取材時のものです。変更の可能性がありますので直接店舗へご確認ください。

テラリウムで
苔のお世話
始めました。


清澄白河店は、理化学ガラス専門店「リカシツ」内に併設。テラリウムのワークショップ(5,500円~)は初級、中級クラスのほか、メンテナンス対応もあり。※ワークショップの詳細は店舗HPをご確認ください。

清澄白河駅
Terrariums 清澄白河店
テラリウムス きよすみしらかわてん
スペースもとらず、頻繁な水やりの必要もない苔のテラリウム。1回で完結するワークショップでは、スタッフが座学から丁寧に教えてくれるため、子どもから大人まで安心して参加できる。小さな器の中に自分だけの世界を作る工程は、時間を忘れるほど没頭してしまい、クセになる楽しさ!
電話:080-4435-5824(営業日のみ対応)
住所:江東区平野1-9-7深田荘2F※リカシツ内階段上
営業時間:木曜〜日曜13:00〜17:00(リカシツOPENと共に入店可能)
定休日:月曜〜水曜、一部不定休
アクセス:都営大江戸線「清澄白河」駅A3出口から徒歩5分/都営バス(門33)「平野一丁目」から徒歩3分
割れた食器が
生まれ
変わる
瞬間を体感。


教室は、第2・3木曜と毎土曜、第2日曜10:00〜12:00に行っている(3,500円/回)。また、同じ建物内で平日16:00〜21:00、土日祝14:00〜21:00はクラフトビールの立ち飲みと修理品の受付、お渡しをしている。※教室の詳細は店舗HPをご確認ください。

門前仲町駅
永代漆工えいたいしっこう
金継ぎ人気が高まる昨今、割れてしまった食器を自分で直せることを目標に、金継ぎの流れや基礎を学ぶことができる教室を開催。器と向き合う無心の時間は、日々の生活から一度解放されるリフレッシュにもぴったり!
住所:江東区永代2-20-5
営業時間:火曜〜金曜16:00〜21:00、土曜・日曜・祝日14:00〜21:00
定休日:月曜
アクセス:都営大江戸線「門前仲町」駅4出口から徒歩5分/都営バス(東22)「永代二丁目」から徒歩3分

作った香りはレシピとして保管してくれるため、リピート購入可能。ワークショップ+ルームフレグランススプレー100ml×1 5,000円。※調香体験の詳細は店舗HPをご確認ください。
癒やしを求めて
自分だけの香りをつくる。
kakoオリジナルのブレンドエッセンシャルオイルなどを組み合わせて、自身で調香したホームフレグランスをつくることができる。部屋にほんのり広がるいい香りに癒やされて。

蔵前駅
- Kako-家香-OSAJI蔵前店
かこう おさじ くらまえてん - 電話:03-5829-8980
- 住所:台東区蔵前4-20-12精華ビル1F
- 営業時間:11:00〜18:30
- 定休日:月曜(祝日の場合、翌火曜休み)
- アクセス:都営大江戸線「蔵前」駅A5出口から徒歩5分/都営バス(東42)「蔵前駅前」から徒歩3分
- HP:https://osaji.net/kako/

日本の書道に通じるものがあるカリグラフィーを習得しようとする人が急増中。※各種レッスンの詳細は店舗HPをご確認ください。
文字で何かを伝える
ワクワクを日常に。
ソーシャルステーショナリー専門店として、日常使いからフォーマルまであらゆるシーンに対応する商品を取り扱う。カリグラファーによるレッスンでは基礎からしっかり学ぶことができる。

九段下駅
- Paper Treeペーパーツリー
- 電話:03-3261-9884
- 住所:千代田区九段北1-4-7喜助九段北ビル1F
- 営業時間:11:00〜17:00
- 定休日:不定休
- アクセス:都営新宿線「九段下」駅5出口から徒歩1分/都営バス(飯64)(高71)「九段下」から徒歩2分
- HP:https://www.papertree.jp/

Dobroでしか味わえないクロアチア伝統名物のパスタ料理。平打ちパスタにチーズが挟まれ、それにからむソースが絶妙!「シュトゥルクリ」ランチの場合、前菜+ シュトゥルクリ+ 選べるメインセット2,800円
初めて出会った
クロアチア料理に感動!
日本で唯一、クロアチア料理を堪能できる。ムードあふれる店内では、新鮮なシーフード料理や肉などの煮込み料理が食べられる。ワインの生産地としても有名なクロアチアワインと一緒に優雅な食事を。

宝町駅
- Dobroドブロ
- 電話:03-5250-2055
- 住所:中央区京橋2-6-14日立第6ビル1F
- 営業時間:11:30〜14:30(L.O.13:30)、17:30〜22:00(L.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)
- 定休日:月曜
- アクセス:都営浅草線「宝町」駅A7出口から徒歩1分
- HP:http://www.dobro.co.jp/

「スイーツを通じて社会にメッセージを」がお店のコンセプト。
カヌレとアイスで、
SDGsに参加!
至福の食感のカヌレと環境に配慮したアイス。食品ロス削減やエコ素材の使用、さらに売上の一部が社会貢献に寄付され、寄付先も購入者が選べる投票箱を設置するなど、SDGsへの取り組みも強化。

浅草駅
- カヌレとアイス
- 電話:03-5828-3150
- 住所:台東区浅草1-29-4
- 営業時間:10:30〜19:00
- 定休日:不定休
- アクセス:都営浅草線「浅草」駅3出口から徒歩3分/都営バス(草63)「浅草雷門」から徒歩2分
- HP:https://www.caneleandicecream.com/

店内の外国感のあるかわいさもリピートのポイント!この空間で食べれば幸せな1日になること間違いなし。
いま注目の
ドーナツスタイル!
神奈川・辻堂発、日本橋や蔵前にも店舗がある注目店。手作り感あふれるドーナツは、もっちもちの生地に、ほどよく甘いなめらかなクリームが悶絶級のおいしさ!キュートな見た目にもメロメロ♡

森下駅
- chigaya morishitaチガヤ モリシタ
- 電話:03-6659-3722
- 住所:江東区森下3-5-11
- 営業時間:10:00〜18:00
- 定休日:月曜
- アクセス:都営大江戸線・新宿線「森下」駅A6出口から徒歩3分/都営バス(錦11)「森下駅前」から徒歩2分
- Instagram:https://www.instagram.com/chigaya_morishita/

お食事メニューで人気の、たっぷりのバナナが入った「ベイクマンサンド」はベーコン&チーズとの塩味のバランスが◎
カヌレでなく、“パヌレ”…?
外はサクサクのパイ生地、中にはあんこやクリームチーズ、クルミが入っている新感覚のパヌレが話題沸騰。こだわりのコーヒーと一緒に贅沢なブレイクタイムを過ごすことができる。

押上駅
- Mr.Bakemanミスター ベイクマン
- 住所:墨田区業平4-18-16
- 営業時間:11:00〜17:30
- 定休日:月曜〜水曜
- アクセス:都営浅草線「押上」駅B3出口から徒歩5分/都営バス(都08)(門33)「押上」から徒歩2分
- Instagram:https://www.instagram.com/mr_bakeman/
地球に優しいパン⁉︎
ヴィーガンパン専門店!


人気商品TOP3は1位クロワッサン、2位あおさの塩パン、3位あんバター。その他にも季節の商品や素材にこだわったヴィジュアルも美しい商品がたくさん。中には豆乳のピスタチオクリームがたっぷりで満足度100%!「ピスタチオクロワッサン」510円

麻布十番駅
Te cor gentilテ コール ジャンティ
卵やバター、牛乳などの乳製品を一切使わない100%ヴィーガンのパン専門店。ヴィーガンの方はもちろん、アレルギーを持っている方でも安心して食べられる。ヴィーガンパンを通して世界で起きていることに興味を持つきっかけにもなるはず。
電話:03-6809-3230
住所:港区麻布十番2-18-8 グランルーブル麻布十番 1F
営業時間:10:00〜18:00
定休日:不定休
アクセス:都営大江戸線「麻布十番」駅5b出口から徒歩5分/都営バス(都06)(橋86)(反94)「麻布十番駅前」から徒歩2分
Instagram:https://www.instagram.com/tecorgentil/