暑くてとけちゃう前に
“ひんやり”大集合!
じりじりと太陽が照らす暑い夏。少しでもひんやりした場所やモノで涼をとりたいもの。ついでに楽しいがついてくればハッピー!
※掲載している店舗情報は2023年7月上旬取材時のものです。変更の可能性がありますので直接店舗へご確認ください。

まるでひんやり水の中。


上部が開放された水槽もあり、照明の演出によって幻想的な空間に。
クラゲの色や模様を見比べることができる水槽もあり、繊細な体の器官などをじっくり観察できるのもおもしろい♪

押上駅
すみだ水族館
すみだすいぞくかん
2フロアで構成された館内は、水槽前のイスに座ったり、カフェでおしゃべりをしたり、従来の水族館とは少し違う、自由気ままに過ごすことができる空間。順路がないのも特徴。気になる生き物を見つけたら、近くのスタッフに聞けば親切にいろいろと教えてくれて、より生き物や水族館が好きになること間違いなし!
電話:03-5619-1821(開館時間~18:00)
住所:墨田区押上1-1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F
営業時間:平日10:00~20:00、土曜・日曜・祝日9:00~21:00※最終入場は閉館時間の1時間前
定休日:年中無休
アクセス:都営浅草線「押上(スカイツリー前)」駅直結徒歩5分/都営バス(業10)(上26)(錦40)「とうきょうスカイツリー駅前」から徒歩2分
夏の日差しで疲れたら
冷たくて甘い
エネルギーチャージ!


アイスクリームダブル600円
窓から差し込む光が気持ちよく、つい長居してしまう。

東日本橋駅
Bridge COFFEE & ICECREAM
ブリッジ コーヒー アンド アイスクリーム
子どもから大人まで、誰でも気軽に立ち寄れるカフェを目指した絶好のスポット。夏に人気なのが常時5〜6種類のフレーバーがそろうアイスクリーム。地元の人はもちろん、休憩中のオフィスワーカーなどリピーター続出!
電話:03-3527-3399
住所:中央区日本橋馬喰町1-13-9 イーグルビル 1F
営業時間:平日8:00~19:00、土曜・日曜・祝日9:00~19:00
定休日:不定休
アクセス:都営浅草線「東日本橋」駅B4出口から徒歩5分/都営バス(東42-1)(東42-2)「浅草橋」から徒歩すぐ
Instagram:https://www.instagram.com/cafe.bridge/

都会とは思えないほど緑が豊かで、下町のオアシスとして多くの人が訪れる。
緑と水と夏の空気
自然の中にある癒やし。
明治時代を代表する回遊式林泉庭園。大泉水のまわりを囲む名石や緑が気持ちいい癒やしの場。四季折々に咲く花を見るのも楽しみのひとつ。

清澄白河駅
- 清澄庭園
きよすみていえん - 電話:03-3641-5892
- 住所:江東区清澄2・3丁目
- 開園時間:9:00~17:00※最終入園は16:30
- 閉園日:年末年始
- アクセス:都営大江戸線「清澄白河」駅A3出口から徒歩3分/都営バス(急行06)(門33)「清澄庭園前」から徒歩すぐ
- HP:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index033.html

ショップ近くの染色工房では、毎月草木染ワークショップを開催。ご予約は、店舗Webサイトをご確認ください。
身に着ける涼を
夏色に染める体験。
天然素材とメイドインジャパンをコンセプトに、草木染めの服や生活用品を提案。純度100%の草木染めの商品は、肌触りがなめらかで着ていてストレスフリー。

蔵前駅
- Maito Design Works 蔵前本店
マイト デザイン ワークス くらまえほんてん - 電話:03-3863-1128
- 住所:台東区蔵前4-20-12 クラマエビル1F
- 営業時間:11:30~18:30
- 定休日:月曜
- アクセス:都営浅草線「蔵前」駅A0出口から徒歩2分/ 都営バス(東42-1)(東42-2)「蔵前二丁目」から徒歩2分
- HP:https://maitokomuro.com/

絵付け体験では、用意された江戸風鈴の内側から自由に絵を描くことができる。所要時間約30〜90分。※体験は要予約
世界にひとつだけの
目で、耳で感じる“涼”。
江戸時代から伝わる技術を受け継いで、職人の手により一つ一つ制作しているガラス製の風鈴。縁起のいい絵柄が描かれ、見た目も心地よい音も暑い夏にぴったり。お店では絵付け体験やガラス吹き体験ができ、世界にひとつの風鈴を作ることができる。

新御徒町駅
- 篠原まるよし風鈴
しのはらまるよしふうりん - 電話:03-3832-0227
- 住所:台東区台東4-25-10 佐竹商店街内
- 営業時間:10:30~18:00
- 定休日:月曜
- アクセス:都営大江戸線「新御徒町」駅A2出口から徒歩すぐ/都営バス(都02)「新御徒町駅前」から徒歩2分
- HP:https://www.edo-fuurin.com/

光と色との交錯を日本伝統文化の折り紙の表現で再構築した世界。
優美に舞う金魚と幻想的な空間
江戸から続く“金魚鑑賞”という文化を、光・音・香りの演出で芸術作品として現代に表現した美術館。年間を通して四季折々のさまざまな演出とともに、日本の伝統美が光る幻想的な空間を体験できる。

東銀座駅
- アートアクアリウム美術館GINZA
アートアクアリウムびじゅつかんギンザ - 電話:03-3528-6721
- 住所:中央区銀座4-6-16 銀座三越(入場受付9階)
- 営業時間:10:00~19:00(最終入場受付18:00)
- 休館日:公式サイトをご確認ください
- アクセス:都営浅草線「東銀座」駅A7出口から徒歩すぐ/都営バス(都03)(都04)(都05-1)(都05-2)(業10)「銀座四丁目」から徒歩すぐ
- HP:https://artaquarium.jp/

右:人気NO.1のベジボンドスペシャル Rサイズ830円、左:サラサラして飲みやすいビーツ Rサイズ760円
体の中からリフレッシュ!
“おいしくて体が喜ぶ1杯”をコンセプトに、野菜や果物の栄養素を壊さずに作るジュースやスムージーが人気。野菜や果物の栄養価たっぷりなジュースでパワーチャージしよう!

白金高輪駅
- THE VEGEBOND CAFE
ザ ベジボンド カフェ - 電話:03-6456-4086
- 住所:港区白金1-28-2
- 営業時間:平日7:30~19:00、土曜・日曜・祝日8:30~19:00
- 定休日:不定休
- アクセス:都営三田線「白金高輪」駅3出口から徒歩すぐ/都営バス(田87)「白金高輪駅前」から徒歩1分
- HP:https://vegebond.jp/

吹きガラス体験は1個4,200円(約30分)、とんぼ玉体験は2,500円(約60分)
キラキラ輝く夏のガラス細工作り
ガラス工芸品の制作と販売を行うこの工房では、気軽に吹きガラスやとんぼ玉制作を体験できる。自分だけのオリジナル作品を作ってプレゼントしたり、はまった人は本格的に学べる教室もあるのでぜひ一度チャレンジしてみて。

本所吾妻橋駅
- アトリエガラス工房ZO
あとりえがらすこうぼうゾウ - 電話:03-3622-0203
- 住所:墨田区吾妻橋3-4-5 大井ビル1F
- 営業時間・定休日:Webサイトをご確認ください
- アクセス:都営浅草線「本所吾妻橋」駅A4出口から徒歩3分/都営バス(都08)(上23)(門33)「とうきょうスカイツリー駅入口」から徒歩3分
- HP:https://www.glasszo.com/
可愛くて、おいしくて、
冷たくて。
この夏の救世主!


人気メニューNO.1のティラミスDXは、濃厚なマスカルポーネとホイップした生クリームが合わさった特製マスカルポーネクリームがたっぷりかかった一品。おいしさも満足度も間違いなし! 1,400円

六本木駅
yelo
イエロ
かき氷ファンが殺到する六本木の名店。フォトジェニックな見た目はもちろん、こんもり盛られたふわふわ食感の氷と計算してかけられる自家製シロップの相性がなんともいえないおいしさ。バラエティに富んだメニューで夜に食べるかき氷も大人ならではの楽しみ方。
電話:03-3423-2121
住所:港区六本木5-2-11パティオ六本木1F
営業時間:11:00~29:00(時期により変動あり)
定休日:年中無休
アクセス:都営大江戸線「六本木」駅3出口から徒歩3分/都営バス(都01)(渋88)(反96)「六本木駅前」から徒歩2分