特集1 今回のテーマさんぽ

冬の寒さを忘れて…

カラダも心もぽっかぽか

本格的な寒さ到来でお散歩モードが下がり気味のあなたへ、テンションの上がるおいしいモノ、コト、ほっこりあったか空間をご案内。

※掲載している店舗情報は2024年12月上旬取材時のものです。変更の可能性がありますので直接店舗へご確認ください。

心の奥を
じんわり温める
異国の味。

画像:KAKULULU 画像:KAKULULU

ランチの看板メニューは、魚介類をトマトとココナッツミルクで煮込んだシチューに、ライスが添えられたブラジルごはん。「ムケッカ」1,500円(サラダ・ドリンク付き)/夜は自然派ワインやクラフトビールで大人時間を堪能できる。

東池袋 四丁目停留場

KAKULULUカクルル

隠れ家のような佇まい、くつろげる場所として近隣の人たちに愛される憩いの場。店主が以前音楽関係の仕事に就いていたこともあり、店内は常に気持ち良い音楽が流れ穏やかな時間を過ごすことができる。ほかではなかなか出会えないブラジルの家庭料理「ムケッカ」と温かみのある空間は相性抜群!

電話:03-6907-0652

住所:豊島区東池袋4-29-6

営業時間:火曜11:30~17:00、水曜11:30~16:00、木曜~土曜11:30~21:00

定休日:月曜・日曜・祝日

アクセス:東京さくらトラム「東池袋四丁目」停留場から徒歩4分/都営バス[都02乙]「東池袋四丁目」から徒歩3分

HP:http://www.kakululu.com/
Instagram:https://www.instagram.com/kakululu/

おいしくて
体を想う食生活。

画像:YUWAERU 蔵前本店 画像:YUWAERU 蔵前本店

自慢の寝かせ玄米と副菜、野菜たっぷりのお味噌汁の「箱膳定食」1,200円。1月からディナー営業が復活し、夜も体が喜ぶ料理を食べられる。また、併設するグロサリーではおにぎりの販売もスタート!

蔵前駅

YUWAERU 蔵前本店
ユワエル くらまえほんてん

日本の伝統的な生活文化に息づく知恵を現代の日常に合う形で取り入れ、心地よく豊かな暮らしを提案するお店。レストランでは独自の製法によって作られる「寝かせ玄米」を食べることができる。玄米に抵抗がある人もここの寝かせ玄米を口にすればあまりのおいしさに驚くはず。

電話:03-5829-9929

住所:台東区蔵前2-14-14

営業時間:レストラン平日11:30~14:30(L.O.14:00)17:30~22:00(L.O. 21:00)、土曜・日曜・祝日11:00~15:00(L.O. 14:30)17:30~22:00(L.O. 21:00)、グロサリー11:30~15:00 17:30~20:00

定休日:無休

アクセス:都営浅草線「蔵前」駅A2またはA4出口、都営大江戸線「蔵前」駅A7出口から徒歩2分/都営バス[東42-1][東42-2]「蔵前二丁目」から徒歩3分

HP:https://www.yuwaeru.co.jp/honten
Instagram:https://www.instagram.com/yuwaeru_honten/

POTPURRI 清澄白河

定期的に開催される企画展や季節にそった商品のラインアップなど、何度訪れても新しい発見があるのも魅力。

手作りの愛を感じる
雑貨に出会う。

グリーンのタイルが目印の生活雑貨を扱うお店。スウェーデン語で“POTPURRI”=“混ぜ合わせ”の意味を持ち、昔から伝わる職人の技術とお店のデザインを混ぜ合わせたオリジナルの器やオブジェ、アートを中心に展開。同じ商品でもそれぞれに表情があり、自分のお気に入りを見つけるのも楽しい♪

清澄白河駅

POTPURRI 清澄白河
ポトペリー きよすみしらかわ
電話:03-5875-8935
住所:江東区白河2-1-2
営業時間:平日11:00~12:30、13:30~19:00 土曜・日曜・祝日11:00~19:00
定休日:月曜(祝日の場合は翌火曜休み)
アクセス:都営大江戸線「清澄白河」駅A3出口から徒歩4分/都営バス[急行06][門33]「清澄庭園前」から徒歩4分
HP:https://shop.potpurri.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/potpurri.shop/
yohak

スイーツはもちろん、サラダやキッシュ、サンドイッチなど、カフェの定番メニューもyohakのフィルターを通せば唯一無二の料理に。「苺とマスカルポーネのタルト」800円

人と人との
つながりを感じる空間。

都営浅草線の終着駅・西馬込で、落ち着いた街になじみつつもおしゃれな存在感を放つカフェ。内装やインテリアの一つ一つにユーモアと“余白の美”を感じ、そこに居るとほっと落ち着く。料理やお客さまへの接客も、ほかにはないオリジナリティを目指す姿勢に年々ファンが増え、地元の人だけでなく遠方から訪れる人も多い。

西馬込駅

yohak
ヨハク
電話:03-6316-0145
住所:大田区西馬込2-7-2
営業時間:11:00~16:00
定休日:水曜・日曜
アクセス:都営浅草線「西馬込」駅西口から徒歩4分
Instagram:https://www.instagram.com/yohak_tokyo

おにぎり・とん汁 山太郎

お米とのバランスを考えたパンチのある具で人気の「すじこ」750円、「肉そぼろ卵黄」450円。おにぎりとはいえほぼ握らないのが山太郎スタイル。

一つ一つ握られるおにぎりに
ほっこり、 こころ温まる。

おにぎり屋の名店・大塚ぼんごで修業した店主が営むおにぎり専門店。厨房を囲むカウンターを中心に、おにぎりを作る過程も見ることができるライブ感にワクワクが止まらない。口に入れた瞬間にほどけるような米の食感、味に衝撃を受けるはず。

鬼子母神前停留場

おにぎり・とん汁 山太郎
おにぎり・とんじる やまたろう
電話:03-6823-7549
住所:豊島区雑司が谷2-10-7
営業時間:11:00~15:00、18:00~21:00 ※日曜の夜営業のみ17:00~21:30
定休日:不定休
アクセス:東京さくらトラム「鬼子母神前」停留場から徒歩すぐ/都営バス[白61]「鬼子母神前」から徒歩3分
HP:https://yamataro.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/yamataro_onigiri/
スモーク ビア ファクトリー ナマチャん ブルーイング

燻香が広がり、深く穏やかな味わいのビール「なまちゃんのラオホ」580円(Sサイズ)と「お肉燻製3種盛り」1,280円は究極のペアリング。

燻製料理に燻製ビール!?

オリジナルビールをはじめ、厳選された国内外のクラフトビールと出来たて燻製料理のペアリングを楽しめる。ビールは全12タップあり、特に注目なのは自家燻製の麦芽を使用したスモークビール!

大塚駅前停留場

Smoke Beer Factory NAMACHAん Brewing
スモーク ビア ファクトリー ナマチャん ブルーイング
電話:03-3942-0180
住所:豊島区南大塚1-60-9パルムハウス103
営業時間:火曜~金曜16:00~23:00、土曜13:00~23:00、日曜・祝日13:00~22:00
定休日:月曜
アクセス:東京さくらトラム「大塚駅前」停留場から徒歩3分/都営バス[都02][上60]「大塚駅前」から徒歩2分
HP:https://smokebeerfactory.com/otsuka/
Instagram:https://www.instagram.com/namachanbrewing/

沿線セレクトショップ「とえいろ」出店店舗
詳しくはこちら:https://toeirotokyo.theshop.jp/

あんぱんの喜福堂

産地にこだわり、小豆にこだわり、そして水にもこだわり、氷砂糖と上白糖の黄金比は唯一無二。今も変わらぬ技術で代々積み上げてきた歴史ある「あんぱん」(各 288円)

大正5年創業から変わらぬ味

あんぱんは、創業当時の味をしっかり受け継ぎ、また食べたいと喜んでもらえるよう手作りにこだわる。あんぱんだけで種類は20種以上!歴史の深さを感じさせる濃厚で甘さのキレがある餡が大きな特徴である。

巣鴨駅

あんぱんの喜福堂
あんぱんのきふくどう
電話:03-3917-4938
住所:豊島区巣鴨3-17-16
営業時間:10:00~18:00※売切れ次第、閉店
定休日:火曜・水曜(但し祝日と縁日(4がつく日)は営業)
アクセス:都営三田線「巣鴨」駅A3出口から徒歩4分/都営バス[草63][草64]「とげぬき地蔵前」から徒歩3分
HP:https://www.kifukudo.com/
Instagram:https://www.instagram.com/kifukudo/
MISOJYU 浅草本店

朝ごはんからしっかりと食べてほしいという想いから、お店は8:00からオープン。オリジナルブレンド米のおにぎりとセットでパワーチャージを!

ゴロゴロ具沢山で幸せも具沢山

有機野菜を中心に、健康にいいもので作るオンリーワンの味噌汁。「味噌汁が主役の食事」をコンセプトにさまざまな具がたくさん入っているのがポイント。定番から海外のスープ料理まで、朝のはじまりにぜひ!

浅草駅

MISOJYU 浅草本店
ミソジュウ あさくさほんてん
電話:03-5830-3101
住所:台東区浅草1-7-5
営業時間:8:00~16:00
定休日:不定休
アクセス:都営浅草線「浅草」駅A4出口から徒歩5分/都営バス[上23][草39]「浅草一丁目」から徒歩2分
HP:https://misojyu.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/misojyu/

きっとこの冬
一番のお気に入りに
出会えるはず。

ティール ティール

直接肌に触れるインナーと外から見えるファッションの両側面を考えたデザインの数々。上質な素材は足元をあたためるだけでなく、おしゃれのアクセントとしても一役買う。お気に入りの靴下を見つけるのも楽しい時間。

清澄白河駅

yahae kiyosumi
ヤハエ キヨスミ

日本一の靴下生産量を誇る奈良県・広陵町で営む工場の直営店として、清澄長屋の1区画にオープンした靴下専門店。オリジナルブランドのyahae・ ORGANIC GARDENの靴下を中心に、コートやカットソー、オーガニックコットンの肌着などをセレクト。技術力の高い靴下は、一度はくととりこになることまちがいなし!

電話:03-5875-9510

住所:江東区清澄3-3-30

営業時間:10:00~18:00

定休日:火曜

アクセス:都営大江戸線「清澄白河」駅A3出口から徒歩5分/都営バス[門33]「平野一丁目」から徒歩1分

HP:https://www.yahae-kiyosumi.com/
Instagram:https://www.instagram.com/yahae_kiyosumi/