特集1 今回のテーマさんぽ

ほっと一息

心地よい“香り”に包まれて

心ほどける時間を求めて、“香り”を巡るプチトリップへ。
お茶やコーヒー、甘美なスイーツ、アロマに包まれて、癒やしに満ちたひとときを過ごしませんか?

※掲載している店舗情報は2025年8月中旬取材時のものです。変更の可能性がありますので直接店舗へご確認ください。

120種類以上の
茶葉がずらり。
香りに安らぐ
紅茶の世界へ。

画像:紅茶専門店TEAPOND 画像:紅茶専門店TEAPOND

茶葉ごとに試香用の瓶が置かれ、実際に香りを確かめられるのがうれしい。メッセージ缶には、「Thank you」「Happy Birthday」などのシールが貼れて、気持ちを伝えるギフトに最適。缶入り茶葉50g 1,620円~/茶葉のほか、お菓子やティーウェアも充実。店内奥ではウェルカムティーのサービスも。

清澄白河駅

紅茶専門店TEAPONDこうちゃせんもんてん ティーポンド

世界各国の茶園から買い付けた茶葉を中心に、フレーバーティーやノンカフェインのフルーツティーを扱う紅茶専門店。ヨーロッパの薬局をイメージした店内には、約120種類以上の茶葉が並び、試香用の瓶で香りを確かめながら、お気に入りを見つけられる。さまざまな紅茶を試したいなら、2つのティーバッグが入った「Tea for Two」がおすすめ。上質な紅茶を気軽に味わえて、プチギフトにも人気。

電話:03-3642-3337

住所:江東区白河1-1-11

営業時間:11:00~19:00

定休日:無休

アクセス:都営大江戸線「清澄白河」駅A3出口から徒歩2分/都営バス[急行06][門33]「清澄庭園前」から徒歩1分

香りに秘められた
10分間の物語。
短編小説のように
お香を楽しむ。

画像:hibi 10MINUTES AROMA STORE TOKYO 画像:hibi 10MINUTES AROMA STORE TOKYO

東京ではここでしか買えないアソートボックス「hibi for you」1,210円。実際に火をつけてテイスティングをしながら、16種のお香スティックの中から好きな8本が選べる。/優しい香りに満たされた癒やしの空間。花々が咲き乱れる空想の庭をイメージしたシリーズや和の香りなど、物語のあるお香に出合える。

蔵前駅

hibi 10MINUTES AROMA STORE TOKYO
ヒビ テンミニッツ アロマストア トウキョウ

淡路島のお香と播磨のマッチ、兵庫県の伝統産業のコラボから生まれたお香スティック「hibi」。マッチのように擦るだけで火がつき、立ち上るアロマを約10分間楽しめる新感覚のお香だ。その名の通り、日々を彩る物語のあるお香がそろい、ここでは自分だけのアソートボックスを作ることも。好きな香りやなりたい気分に合わせてスタッフに見立ててもらえば、未知の香りに出合えそう。

電話:03-5829-6306

住所:台東区蔵前4-4-8 田中ビル1F

営業時間:12:00~19:00

定休日:月曜(祝日の場合は営業)

アクセス:都営浅草線「蔵前」駅A3出口から徒歩3分/都営バス[東42-1][東42-2]「蔵前一丁目」から徒歩4分

画像:三燈舎

サントーシャミールス1,950円。パリパリの豆チップス「パパド」を砕いてライスに混ぜ、複数のカレーを少しずつ合わせながら、味の変化を楽しむのが本場流。自家製ヨーグルトで作る濃厚ラッシー480円も絶品。

ケララの風を感じる南インド料理の名店。

日本では珍しい南インド・ケララ州の料理を現地スタイルで紹介。ケララの定食「ミールス」や、米と豆の発酵クレープ「ドーサ」など、南インドのソウルフードが楽しめる。南国の香り漂う「海老カレー バナナの葉包み」1,490円もぜひ味わいたい一品。

小川町駅

三燈舎
さんとうしゃ
電話:050-3697-2547
住所:千代田区神田小川町3-2 古室ビル2F
営業時間:11:00~15:30(L.O.15:00)、17:30~22:00(L.O.21:00)
定休日:月曜
アクセス:都営新宿線「小川町」駅B5出口から徒歩3分/都営バス[東43]「駿河台下」から徒歩3分
画像:CHAYA 1899 TOKYO

季節限定の「ほうじ茶の秋色パフェ」1,800円。ほうじ茶独特の深く香ばしいアロマと、栗やぶどう、イチヂクなど秋の味覚が織り成す、大人の和パフェ。提供時間は13:00~16:30。

季節の甘味と楽しむ日本茶時間。

縁側のような空間で日本茶の魅力を堪能できるカフェ。自ら急須でいれる日本茶や、抹茶の濃さが選べる濃茶ラテなど、お茶本来の旨味と香りを引き出した、こだわりのメニューがそろう。ふわふわの抹茶パンとほうじ茶パンはプレーンとあんバターの2種類ある。

御成門駅

CHAYA 1899 TOKYO
チャヤ イチハチキュウキュウ トウキョウ
電話:03-3432-1890
住所:港区新橋6-4-1ホテル1899東京1F
営業時間:朝食7:30~10:30、カフェ11:00~15:30(L.O.15:00)、土曜・日曜・祝日11:00~17:00(L.O.16:30)
定休日:不定休
アクセス:都営三田線「御成門」駅A4出口から徒歩6分/都営バス[浜95]「新橋六丁目」から徒歩4分

日比焼き芋 HIBIYAKIIMO Tokyo

手前は、ひとくちブリュレ800円。フライドポテト700円~は、ソルトペッパー・チーズオニオン・おさつバター・塩キャラメルのフレーバーから選べる。+250円のアイストッピングは禁断の味わい。

焼き芋&芋スイーツの甘い誘惑。

「全国やきいもグランプリ2025」のチャンピオン店。日本一に輝いた「紅優甘べにゆうか 」をはじめ、その時期に最もおいしいサツマイモを使った焼き芋と芋スイーツがそろう。焼き芋の甘みや香り、食感の違いを楽しむなら「三種の食べ比べセット」1,300円をぜひ。

豊島園駅

日比焼き芋 HIBIYAKIIMO Tokyo
ひびやきいも トウキョウ
電話:080-7497-4402
住所:練馬区練馬3-17-1
営業時間:11:00~18:00
定休日:水曜
アクセス:都営大江戸線「豊島園」駅A1出口から徒歩6分
喫茶you

一番人気のコーヒー、ゲイシャ ナチュラル950円。バナナブレッド500円は、トーストすることでバナナの風味がよりふくよかに。表面はサクッ、中はしっとりの食感も絶妙。

香り高いエチオピアコーヒーに沼る。

一杯のコーヒーで人生が変わったバリスタが、昨年12月にオープンしたエチオピア豆専門のコーヒースタンド。店内で直火焙煎した新鮮な豆を常時8種類そろえ、魅力たっぷりに紹介してくれる。香り高いコーヒーを好きなカップで楽しめるのも贅沢。

浅草橋駅

nano-coffee roaster
ナノコーヒーロースター
住所:台東区浅草橋1-17-4
営業時間:10:00~18:00
定休日:水・日曜
アクセス:都営浅草線「浅草橋」駅A2出口から徒歩2分/都営バス[東42-1][東42-2]「浅草橋駅前」から徒歩2分

浜離宮恩賜庭園

右から、味わい深く、香り豊かな栗だけを贅沢に使った「生モンブラン」1,400円。和栗のクリームとアイス、新食感の栗粒が層になった「パルフェ・オ・リコマロン」1,850円は、和栗のクリームとアイス、新食感の栗粒が層になった栗パフェ。

究極の栗スイーツを自分へのごほうびに。

2025年4月、岐阜で人気の高級和栗専門店が東京に初出店。熊本県産の最高品質の栗だけで作る生モンブランや、栗尽くしのパルフェなど、香りと風味を活かしたリッチな味わいにときめく。希少な利平栗の原木が飾られた店内ではイートインもOK。

日本橋駅

RICO DOLCE 日本橋
リコドルチェ にほんばし
電話:03-3246-5007
住所:中央区日本橋3-6-7
営業時間:11:00~18:00
定休日:無休
アクセス:都営浅草線「日本橋」駅C4出口から徒歩5分/都営バス[東15][東16]「通り三丁目」から徒歩2分
東京港醸造

「グランカヌレ&アールグレイのティラミス」1,580円。カヌレにティラミスをまとわせて食べれば、格別のリッチ体験。カヌレ専用ブレンドの「カヌレ・ド・ティー」850円をご一緒に。

焼きたてにこだわった香り高きカヌレ。

外はカリッ、中はカスタードクリームのようにとろりとした、新食感の焼きたてカヌレ専門店。2階のカフェでは、黄身が濃厚なカヌレ専用卵など高級素材を使ったプレミアムな「グランカヌレ」と、カヌレを引き立てる紅茶のペアリングが楽しめる。

蔵前駅

KURAMAE CANNELE
クラマエ カヌレ
電話:03-5839-2445
住所:台東区蔵前2-1-23 K2B蔵前第二ビル1・2F
営業時間:11:00~19:00、カフェ11:00~18:00(L.O.17:00)※カヌレが売り切れ次第終了
定休日:月曜
アクセス:都営浅草線「蔵前」駅A1出口から徒歩すぐ/都営バス[東42-1][東42-2]「蔵前二丁目」から徒歩3分

アロマロウリュで
リフレッシュ。
緑に囲まれた
個室サウナへ。

Common Common

3人まで利用できるVIPルーム「&co」120分15,000円〜。本物の植物に囲まれた休憩室でリラックスタイムを。/好きな香りの精油でアロマ水を作れるのが魅力。&coルームでは、天然香料のアロマか煮出しのお茶を選び、セルフロウリュを楽しめる。

蔵前駅

SAUNA&co
サウナ アンド コー

都内では数少ない男女で利用できるプライベートサウナ。個室は1~2名用と、3名までOKのVIPルームがあり、全室に寝転べる広さのサウナ室と、グリーンに囲まれた休憩室を完備。さらに、水風呂には大量の氷が用意され、自分好みの水温にカスタマイズできるのも人気の理由だ。1階には夜パフェ専門店があり、サウナ後に“サパフェ”でととのう楽しみも。宿泊施設やワークスペースも併設。

電話:03-5829-9980

住所:台東区蔵前4-21-2

営業時間:9:00~23:00、土曜・日曜・祝日6:30~23:00

定休日:無休

アクセス:都営浅草線「蔵前」駅A4出口から徒歩3分、都営大江戸線「蔵前」駅A5出口 から徒歩4分/都営バス[都02]「寿三丁目」から徒歩3分