ぴっく・あっぷ Pick up

東京を学ぶ博物館・資料館

東京都水道歴史館

江戸から東京
水の道でたどる約400年

「上水」と呼ばれた江戸時代の水道から現在の水道に至るまで、東京の水道の歴史と技術を楽しく学べます。江戸庶民の暮らしを伺い知ることができる、長屋と井戸端を再現した空間もあります。規模・水質ともに世界有数レベルに達した東京水道の技術を実感できる施設です。

東京都水道歴史館 東京都水道歴史館

都営三田線 水道橋駅 徒歩8分

都営大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩8分

住所文京区本郷2丁目7-1

開館時間9:30~17:00 ※入館は16:30まで

入館料無料

休館日第4月曜日 ※祝日の場合は翌平日 ※年末年始(12月28日~1月4日)は休館

お問合せ03-5802-9040(東京都水道歴史館)

新宿歴史博物館

旧石器時代から現代まで、新宿の歴史を学ぶ

旧石器時代の出土品から、新宿の地名の由来となった宿場町「内藤新宿」の大型ジオラマ、昭和初期のチンチン電車こと東京市電(都電)や和風住宅に洋間を加えた文化住宅の再現模型など、新宿区に関する歴史資料を展示しています。鑑賞した後は、高層ビル群の街並みがちょっと変わって見えるかもしれません。

新宿歴史博物館

写真提供:新宿歴史博物館

新宿歴史博物館

写真提供:新宿歴史博物館

都営新宿線 曙橋駅 徒歩8分

住所新宿区四谷三栄町12-16

開館時間9:30~17:30 ※入館は17:00まで

入館料一般300円、小・中学生100円 ※特別展・協働企画展は別途料金がかかります。

休館日第2・第4月曜日 ※祝日の場合は翌平日 ※年末年始(12月29日~1月3日)、博物館が指定する日は休館

お問合せ03-3359-2131(新宿歴史博物館)

下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店)

商家の店先から見えてくる先人の暮らし

明治43年に建てられた酒屋「吉田屋」を谷中より移築したもので、大きく突き出した梁で屋根を支える「出桁(だしげた)造」の建物です。シャッターの原型とも言える揚戸(あげと)など、色々な所に当時の商家の特徴を見ることができます。屋内には、大正から昭和初期にかけて使われた秤や宣伝用ポスター、看板などを展示しています。

下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店) 下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店)

写真提供:台東区立下町風俗資料館

日暮里・舎人ライナー 日暮里駅 徒歩12分

住所台東区上野桜木2丁目10-6

開館時間9:30~16:30

入場料無料

休館日月曜日 ※祝日の場合は翌平日 ※年末年始(12月29日~1月3日)は休館

お問合せ03-3823-4408(下町風俗資料館付設展示場)

江戸東京博物館

圧巻の実物大模型でタイムスリップ気分

江戸東京の歴史と文化を実物資料や復元模型等で紹介している博物館です。中でも目をひくのが、常設展示室の入り口に設けられた実物大の日本橋です。人々が江戸に入る際に渡っていた橋を復元したもので撮影スポットとしても人気です。

江戸東京博物館

写真提供:江戸東京博物館

江戸東京博物館

写真提供:江戸東京博物館

江戸東京博物館

写真提供:江戸東京博物館

都営大江戸線 両国駅 徒歩1分

住所墨田区横網1丁目4-1

開館時間9:30~17:30 ※入館は17:00まで

入館料一般600円、大学生・専門学校生480円、高校生・都外中学生・65歳以上300円、都内中学生・小学生以下 無料

休館日月曜日 ※祝日の場合は翌日 ※年末年始(12月21日~1月1日)は休館

お問合せ03-3626-9974(江戸東京博物館)

江戸たいとう伝統工芸館

職人技が光る約250点の工芸品を展示

江戸時代から多くの職人が技を磨いた地、台東区の伝統工芸品を一堂に集めて紹介しています。東京桐たんす、江戸すだれや江戸指物など、その数は、約48業種250点にものぼります。展示品の解説は、4ヶ国語に対応しています(スマートフォン利用)。浅草散策のコースにぜひとも入れたいスポットです。

江戸たいとう伝統工芸館

写真提供:台東区

江戸たいとう伝統工芸館

写真提供:台東区

江戸たいとう伝統工芸館

写真提供:台東区

都営浅草線 浅草駅 徒歩15分

住所台東区浅草2丁目22-13

開館時間10:00~18:00

入館料無料

休館日第2・第4火曜日 ※祝日の場合は翌日

お問合せ03-3842-1990(江戸たいとう伝統工芸館)

東京染ものがたり博物館

江戸文化を継ぐ染職人の技に見惚れる

新宿の地場産業のひとつである染色の歴史は古く、約100年前に神田川の清流を求め多くの業者が新宿に居をかまえたことに始まります。東京染小紋の老舗・富田染工芸が設置した当博物館では、東京染小紋や江戸更紗などの鑑賞のほか、型摺りや型付けを体験することもできます。

東京染ものがたり博物館 東京染ものがたり博物館

東京さくらトラム(都電荒川線) 面影橋停留場 徒歩2分

住所新宿区西早稲田3丁目6-14

開館時間9:00~16:00 ※12:00~13:00は昼休みのため休館

入館料無料 ※工房体験は別途料金がかかります。(要予約)

休館日土曜日、日曜日、祝日 ※年末年始(12月26日~1月5日)は休館

お問合せ03-3987-0701(富田染工芸)