ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

関連事業

PASMOナビ

記名PASMO、IC定期券購入申込書

この申込書をご使用になる場合は、以下のICカード取り扱いに関する全ての項目に同意の上、ダウンロードしていただく必要があります。ご確認のうえダウンロードした申込書に必要事項を記載し、窓口へお持ちください。(お申込みの際は、最新の申込書をダウンロードのうえご持参ください。)

なお、モバイルPASMO、Apple PayのPASMOにIC定期券を購入される場合は、窓口においでいただく必要がありませんので、この申込書は不要です。

  • 申込書は、このページの最下部のリンクからダウンロードできます。

記名PASMO、IC定期券の購入及び使用に関する取扱いについては、以下のとおりです。

1.PASMOの個人情報等の取扱い
  • 記名PASMOの購入、無記名PASMOから記名PASMOへの変更、記名PASMOの個人情報変更をするお客さまの場合
    • 記名PASMOに関して記入していただいた個人情報は(株)パスモで管理します。
    • お客さまに記入していただいた個人情報の利用目的は次のとおりです。
      • 記名PASMOの購入・変更・払いもどし等のお申込内容の確認
      • (株)パスモから連絡する必要がある場合の連絡先の確認(記名PASMOの拾得時等)
      • PASMO取扱規則及び当局の運送約款等に基づく記名PASMOにかかわるサービスの実施および改善
    • (株)パスモは、記入していただいた個人情報を、上記利用目的の範囲内で、PASMOの取扱いを行う鉄道・バス事業者からの照会に応じて、その事業者に知らせることがあります。
    • (株)パスモは、(株)パスモと相互利用を行うICカードの発行事業者との間で、小児用ICカードの発売にかかわるお申込内容の確認を目的として、個人情報のうち氏名、生年月日、性別、電話番号の共同利用を行います。当該情報の管理について責任を有する者は、東日本旅客鉄道(株)とします。
  • PASMOまたはMySuica(記名式)へ、都営バスIC定期券・都電IC定期券をご購入のお客さまの場合
    • ICカード内に、有効期間内の他社バス定期券(東急世田谷線の定期券を含む)がある場合は、都営バスIC定期券・都電IC定期券を発売できません。
    • 定期券に関して記入していただいた個人情報は当局で管理します。
    • お客さまに記入していただいた個人情報の利用目的は次のとおりです。
      • 定期券の購入・変更・払いもどし等のお申込内容の確認
      • 当局から連絡する必要がある場合の連絡先の確認(定期券の拾得時等)
    • 当局は、記入していただいた個人情報を、上記利用目的の範囲内で、定期券の取扱いを行う鉄道・バス事業者からの照会に応じて、その事業者に知らせることがあります。
    • MySuica(記名式)に定期券を購入される場合、申込内容の確認のため、Suicaを発行した事業者からカード内に記録された個人情報の提供を受けます
    • IC定期券を使用するときは、定期券購入時に同時に発行する「IC定期券内容控」を携行し、係員から呈示を求められたときはこれに応じていだだきます。
    • 無記名PASMOには、通勤定期(10,000円定額定期を含む)のみ発売できます。
2.ご注意いただきたいこと
  • 記名PASMOは、記名人以外が使用してはなりません。記名人以外が使用した場合は、不正使用として当局の定めるところにより処理します。
  • 無記名PASMOは、紛失時の再発行はできません。
  • クレジットカードで購入された定期券を払いもどす場合には、ご本人様が購入時のクレジットカード売上票及び購入時に使用されたクレジットカード(ご本人様名義)をお持ちいただく必要があります。
  • スマートフォン等の端末に購入または移し替えたIC定期券を使用される場合は、お客様ご自身で必要な切替や設定などを行っていただいたうえで、カード読み取り部にタッチしてご使用ください。なお、電池切れや端末の故障によりIC定期券の情報をバス等に搭載した機器で読み取れない場合で、IC定期券内容控とそれに記載されたカード番号が端末画面上で確認できない場合は、別途、運賃のお支払いが必要になります。
3.通学定期券に関する卒業予定年月日について
  • 呈示された通学を証明する書類等に卒業予定年月日の記載がある場合、ICカードに卒業予定年月日の情報を記録します。
  • 卒業予定年月日の情報が記録されたICカードに通学定期券を購入されるときは、次のとおり取り扱います。
    • 通用期間が卒業予定年月日を超えない場合、通学を証明する書類等の呈示は不要です。
      また、通用期間が年度を跨ぐ場合でも、最長6か月の通用期間で発売します。
    • 継続購入される定期券の有効期限が卒業予定年月日を超える場合、発売できる有効期限は最長で卒業予定年月日直後の4月30日までとします。
  • 定期券を払いもどした場合、記録した卒業予定年月日の情報は消去されます。
    改めて通学定期券を購入する際は、再度、通学を証明する書類等(購入時点で証明書として有効であるもの)の呈示が必要となります。
  • 次の場合、記録した卒業予定年月日の情報は消去されます。
    • Suicaカードに購入後、当該SuicaカードをモバイルSuicaへ移行したとき。
    • モバイルSuicaに購入後、端末の機種変更やモバイルSuicaの再発行を行ったとき。

    新たに通学定期券を購入する際に卒業予定年月日の情報を記録する場合は、通学を証明する書類等(購入時点で証明書として有効であるもの)の呈示が必要となります。
    なお、同一年度内であれば、卒業予定年月日の情報が無くても同一券種の継続発売は可能です。ただし、有効期間が年度を跨ぐ場合に発売できる有効期限は最長で4月30日までです。

記名PASMO、都営バス・都電IC定期券購入申込書(HP版)

上記の全ての事項に同意してダウンロードする。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。