• ホーム
  • フォト
  • PHOTO 006 すべての「今日」のために。 写真家ハリー・グリエールが捉えた都営交通
すべての「今日」のために。
PHOTO 006 すべての「今日」のために。 写真家ハリー・グリエールが捉えた都営交通
PHOTO 006
すべての「今日」のために。

写真家ハリー・グリエールが捉えた都営交通

ベルギーに生まれ、パリに在住するマグナム・フォトの写真家ハリー・グリエール氏は、カラー写真の第一人者です。その彼にとってこの東京の、都営交通の風景はどのような色彩に思えるのでしょうか。コンクリートジャングルとも言われ、人々の服装も全体としてはモノトーンな印象の強い東京ですが、彼の写真を見ると意外にも、黄色や赤、そしてグリーン、ピンクが混ざっていることに気づかされます。

  • Harry Gruyaert ハリー・グリエール (1941年ベルギー生まれ)

    1941年ベルギー生まれ。14歳の時、父親からカメラをもらい暗室作業も教わった。ブリュッセルの映画学校で学び、卒業後パリでフリーの写真家として活動を始める。カラー写真を得意とし、グラフィックな色彩と卓越した造形美で多くの人々を魅了している。写真展はパリの美術館パレ・ド・トウキョウ(1986年)、ヨーロッパ写真美術館(2016)他、多数開催している。2018年にはアントワープ州立写真美術館で回顧展を開催した。コダック・クリティック・フォトグラフィー賞(1976)、フォト・エスパーニャ・ライフ・アチーブメント賞(2016)他、受賞多数。主な写真集に『Morocco』(1990)、『Made in Belgium』(2000)、『Rivages』(2003)、『Moscow1989-2009』(2010)、最新作『Edges』 (2018)などがある。1981年よりマグナムに参画し、1986年より正会員、2019年より寄稿家。

――都営交通の車両や駅などの空間についてはどのように感じられましたか。

「とてもクリーンだと思います。落書きは一度も見ませんでした。私が初めてニューヨークに行ったのは、確か68年か69年だったと思いますが、初めて地下鉄にグラフィティが登場した頃でした。当時は車両ごとに様々なグラフィティを見るのがそれはそれで楽しかったものです。フランスでは車両の中だけでなく、外側にもあちこちで落書きされていますが、東京の車両はとてもクリーンです。」

ーー撮影されていて、東京の魅力はどのようなところにあると思われますか?

「東京は安全なのが素晴らしいです。レストランにカメラを忘れても、2日後に戻ればまだある。他では絶対あり得ません。安全であること。地下鉄でもそれは思いました。小学校の低学年の生徒がひとりで通学しているのを見るのも好きです。ニューヨークやパリでは絶対にありえません。素晴らしいことだなと思います。」

ーー昼ではない夜の風景はどのように感じましたか。

「東京の夜景は素晴らしいです。外に見える光や反射が混在する風景は大好きです。場所にもよりますが、とくにネオンがたくさんある場所は美しいです。」

ーーありがとうございました。東京にはまた来たいですか。

「もちろんまた来たいです。もっとたくさん写真を撮って、ゆくゆくは東京の写真集を出したいと思っているので、今回は素晴らしい機会でした。東京にいるのが好きです。」

マグナム・フォトについて
1947年、ロバート・キャパの発案で結成された、会員が出資して運営する写真家の集団。
写真家の権利を守るだけでなく、写真に備わる記録性と芸術性を組織の中で融合させドキュメンタリー写真の地位を揺るぎないものにした。
現在ではメンバーの数も50名を超え、ニューヨーク、パリ、ロンドンと東京に支社をおき、フォトジャーナリズム、コマーシャル、ファッション、アートなど、様々な分野にてグローバルな活動を続けている。

PROJECT TOEI インスタグラム、
やってます。

他のカテゴリを見る

ページの先頭へ