ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

交通局のあゆみ

都営地下鉄

1954(昭和29)年03月29日 都議会、都営による地下鉄の建設を決議
1958(昭和33)年03月01日 1号線(現・浅草線)の免許を取得
1960(昭和35)年12月04日 1号線「押上」~「浅草橋」開業、京成線と相互直通運転を開始
1962(昭和37)年05月31日 1号線「浅草橋」~「東日本橋」開業
1962(昭和37)年09月30日 1号線「東日本橋」~「人形町」開業
1963(昭和38)年02月28日 1号線「人形町」~「東銀座」開業
1963(昭和38)年12月12日 1号線「東銀座」~「新橋」開業
1964(昭和39)年10月01日 1号線「新橋」~「大門」開業
1968(昭和43)年06月21日 1号線「大門」~「泉岳寺」開業、京浜急行線と相互直通運転を開始
1968(昭和43)年11月15日 1号線「泉岳寺」~「西馬込」開業
1968(昭和43)年12月27日 6号線(現・三田線)「志村(現・高島平)」~「巣鴨」開業
1969(昭和44)年07月26日 6号線6000形車両がローレル賞受賞
1969(昭和44)年08月01日 6号線「志村」を「高島平」に駅名変更
1972(昭和47)年06月30日 6号線「巣鴨」~「日比谷」開業
1973(昭和48)年11月27日 6号線「日比谷」~「三田」開業
1974(昭和49)年07月28日 駅冷房を開始(1号線「新橋」)
1976(昭和51)年05月06日 6号線「高島平」~「西高島平」開業
1978(昭和53)年07月01日 1号線を「浅草線」、6号線を「三田線」、10号線を「新宿線」に路線名変更
1978(昭和53)年12月21日 新宿線「岩本町」~「東大島」開業
1980(昭和55)年03月16日 新宿線「新宿」~「岩本町」開業、京王線と相互直通運転を開始
1983(昭和58)年12月23日 新宿線「東大島」~「船堀」開業
1986(昭和61)年09月14日 新宿線「船堀」~「篠崎」開業
1988(昭和63)年01月01日 全駅で改札内終日禁煙を実施
1988(昭和63)年05月21日 冷房車両導入開始(新宿線)
1989(平成元)年03月19日 新宿線「篠崎」~「本八幡」開業
1989(平成元)年03月19日 浅草線「江戸橋」を「日本橋」に駅名変更
1991(平成03)年03月31日 浅草線、北総・公団線(現・北総鉄道)と相互直通運転を開始
1991(平成03)年03月31日 浅草線にアルミ車両(5300形)を導入
1991(平成03)年06月27日 初の女性鉄道営業職員が誕生
1991(平成03)年09月01日 駅構内の全面禁煙を開始
1991(平成03)年12月10日 12号線(現・大江戸線)「練馬」~「光が丘」開業
1993(平成05)年06月22日 三田線にオールステンレス車両(6300形)を導入
1993(平成05)年11月11日 12号線にTカード導入
1994(平成06)年06月25日 全駅に自動改札機設置完了
1994(平成06)年11月01日 Tカードを全線に拡大
1995(平成07)年07月02日 浅草線5000形車両引退
1996(平成08)年03月26日 営団地下鉄(現・東京メトロ)とのカード共通化を実施
1997(平成09)年12月19日 12号線「新宿」~「練馬」開業
1997(平成09)年12月24日 新宿線急行運転開始
1998(平成10)年10月14日 12号線都庁前駅が「関東の駅百選」に選定される
1999(平成11)年08月31日 初の女性車掌誕生
1999(平成11)年09月30日 三田線6000形車両72両をインドネシア共和国へ譲渡
1999(平成11)年11月28日 三田線6000形車両引退
1999(平成11)年12月03日 三田線にATCを導入
2000(平成12)年04月20日 「12号線」を「大江戸線」に名称変更
2000(平成12)年04月20日 大江戸線「新宿」~「国立競技場」開業
2000(平成12)年08月06日 新宿線東大島駅が「関東の駅百選」に選定される
2000(平成12)年08月10日 三田線全駅でホームゲート稼働
2000(平成12)年09月18日 大江戸線でラッピングライナー(全面広告車両)運行開始
2000(平成12)年09月26日 三田線「三田」~「目黒」開業、東急目黒線と相互直通運転を開始、ワンマン運転を開始
2000(平成12)年10月14日 共通乗車カードシステム「パスネット」導入
2000(平成12)年12月12日 大江戸線「国立競技場」~「大門」~「都庁前」開業
2000(平成12)年12月28日 大島車両検修場でISO14001の認証を取得
2001(平成13)年04月14日 大江戸線サービススタッフ活動開始(~H17.3.31終了)
2001(平成13)年10月01日 大江戸線の環状部10駅がグッドデザイン賞を受賞
2002(平成14)年02月28日 認定鉄道事業者制度における「一般認定」を取得
(以降、5年ごとに更新)
2002(平成14)年05月30日 大江戸線飯田橋駅が日本建築学会賞(作品)を受賞
2002(平成14)年10月27日 浅草線、芝山鉄道と直通運転を開始
2002(平成14)年11月02日 大江戸線汐留駅開業
2003(平成15)年02月25日 初の女性運転士誕生
2003(平成15)年04月01日 駅業務の外注を実施
2004(平成16)年04月01日 駅ナンバリング実施
2005(平成17)年04月01日 駅案内係「コンシェルジュ」を配置
2005(平成17)年05月09日 新宿線に女性専用車両を試験的に導入(H18.12.11本格実施)
2005(平成17)年05月14日 新宿線に新型車両(10-300形)を導入
2005(平成17)年09月05日 列車運行情報表示装置の設置を開始(H19.3.28全駅に設置完了)
2006(平成18)年04月01日 大江戸線車両けん引用に電気機関車(E5000形)を導入
2006(平成18)年04月01日 汐留連絡線使用開始
2006(平成18)年04月01日 「こども110番の駅」の取組みを開始
2006(平成18)年07月01日 AEDを全駅に設置
2006(平成18)年11月03日 浅草線5200形車両引退
2008(平成20)年01月11日 Tカード(パスネット)の発売終了
2008(平成20)年03月15日 共通乗車カード「パスネット」の自動改札機での使用終了
2009(平成21)年04月03日 新宿線東大島駅で駅エコ実施
2012(平成24)年02月23日 大江戸線に新型車両(12-600形)を導入
2013(平成25)年03月23日 10の交通系ICカードによる全国相互利用開始
2013(平成25)年03月31日 全地下鉄駅の冷房化100%達成
2013(平成25)年04月27日 大江戸線全38駅のホームドア整備完了
2014(平成26)年02月01日 総合指令全面運用開始
2014(平成26)年04月22日 「Tokyo Subway Ticket」発売
2014(平成26)年06月01日 消費税率改定に伴う運賃改定を実施
2014(平成26)年12月01日 訪日外国人向け無料Wi-Fiサービスを開始(主要35駅)
2015(平成27)年03月24日 三田線志村三丁目駅、西台駅、新高島平駅及び新宿線船堀駅待合室の提供を開始
2016(平成28)年02月05日 車内で訪日外国人向け無料Wi-Fiサービスを開始
2017(平成29)年02月21日 訪日外国人向け次世代券売機導入開始
2018(平成30)年03月10日 「ツーリストインフォメーションセンター」を上野御徒町駅構内に設置
2018(平成30)年06月30日 浅草線に新型車両(5500形)を導入
2019(平成31)年02月11日 勝どき駅新設ホーム供用開始
2019(令和元)年07月31日 「子育て応援スペース」設置車両運行開始
2019(令和元)年08月10日 新宿線全21駅のホームドア整備完了
2019(令和元)年09月01日 「PASMO PASSPORT」発売開始
2019(令和元)年10月01日 消費税率改定に伴う運賃改定を実施
2020(令和02)年03月07日 浅草線4駅(新橋、大門、三田、泉岳寺)のホームドア整備完了
2020(令和02)年03月14日 企画乗車券をICカードに搭載して発売開始
2020(令和02)年03月14日 Tokyo Subway TicketのQRコード引換開始
2020(令和02)年03月30日 企画乗車券購入代金のクレジットカード決済を開始
2021(令和03)年07月21日 「ツーリストインフォメーションセンター」を新橋駅、新宿西口駅構内に設置
2022(令和04)年05月14日 三田線に新型車両(6500形)を導入
2023(令和05)年01月18日 大江戸線に女性専用車を導入
2023(令和05)年02月24日 浅草線5300形車両引退
2023(令和05)年03月17日 普通回数乗車券の発売終了
2023(令和05)年03月18日 三田線、東急新横浜線と相互直通運転、相鉄線と直通運転を開始
2023(令和05)年07月07日 大江戸線上野御徒町駅に「こどもスマイルスポット」を開設

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。