ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

交通局のあゆみ

都電荒川線

1882(明治15)年06月25日 東京馬車鉄道(株)[後の東京電車鉄道(株)]が新橋~日本橋間に馬車鉄道を開業
1903(明治36)年08月22日 東京電車鉄道(株)[後の東京鉄道(株)]が品川~新橋間に路面電車を開業
1911(明治44)年08月01日 東京市電気局開局、東京鉄道(株)を買収し、路面電車事業を開始
1911(明治44)年08月20日 王子電気軌道(株)が飛鳥山上~大塚間に路面電車を開業(現在の荒川線「飛鳥山」~「大塚駅前」)
1930(昭和05)年03月30日 王子電気軌道「面影橋」~「早稲田」開業(現在の荒川線全線に相当する区間が開業)
1942(昭和17)年02月01日 陸上交通事業調整法により路面交通事業8社10事業(王子電気軌道(株)を含む)を統合
1959(昭和34)年10月20日 自動車の軌道敷内乗入れが実施される
1967(昭和42)年08月01日 東京都交通局事業財政再建計画を策定、路面電車の廃止を決定
1967(昭和42)年12月10日 第一次都電撤去
1972(昭和47)年11月12日 第六次都電撤去、27系統「三ノ輪橋」~「王子駅前」と32系統「荒川車庫前」~「早稲田」を残して撤去終了
1974(昭和49)年10月01日 27系統と32系統を一本化し、「荒川線」と改称
1978(昭和53)年04月01日 全車ワンマン化
1978(昭和53)年05月18日 新7000形車両、ローレル賞受賞
1984(昭和59)年03月01日 冷房車両導入開始
1986(昭和61)年04月10日 運行管理システムを導入
1990(平成02)年05月02日 8500形車両を導入
1993(平成05)年11月11日 Tカード(都バス・都電用)を導入
1994(平成06)年04月01日 電車無線使用開始
1994(平成06)年10月01日 バス共通カードを導入
1996(平成08)年02月05日 初の女性運転手誕生
1997(平成09)年10月14日 三ノ輪橋停留場が「関東の駅百選」に選定される
2000(平成12)年05月31日 ラッピング広告車両運行開始
2000(平成12)年11月11日 新停留所「荒川一中前(ジョイフル三ノ輪前)」を開設
2003(平成15)年05月01日 全停留場で終日禁煙を実施
2007(平成19)年05月26日 荒川電車営業所内に「都電おもいで広場」を開設
三ノ輪橋停留場リニューアル
2007(平成19)年05月27日 レトロデザインの新型車両9000形を導入
2008(平成20)年06月14日 雑司ヶ谷停留場を都電雑司ヶ谷停留場に名称変更
2009(平成21)年04月26日 先進性と快適性をめざした新型車両8800形運行開始
2010(平成22)年07月31日 バス共通カード取扱い終了
2011(平成23)年04月18日 都電マスコットキャラクター「とあらん」誕生
2011(平成23)年10月01日 都営交通100周年記念花電車運行開始
(運行日10月1日、10日、16日、23日、30日)
2013(平成25)年03月23日 10の交通系ICカードによる全国相互利用開始
2014(平成26)年04月01日 消費税率改定に伴う運賃改定を実施
2015(平成27)年06月22日 トリップアドバイザー「2015エクセレンス認証」受賞
2015(平成27)年09月18日 8900形導入
2016(平成28)年03月03日 軌道緑化実証実験スタート
2016(平成28)年05月30日 7700形導入
2017(平成29)年03月26日 停留場副名称決定(熊野前「首都大学東京荒川キャンパス前」、荒川二丁目「ゆいの森あらかわ前」)
2017(平成29)年04月28日 都電荒川線愛称決定「東京さくらトラム」
2017(平成29)年11月16日 駅ナンバリング実施
2018(平成30)年10月21日 都営交通案内所「三ノ輪橋おもいで館」を開設
2019(令和元)年10月01日 消費税率改定に伴う運賃改定を実施

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。