想いを運ぶ東京都交通局の仕事

電車車掌

電車部 大島乗務管理所 大島乗務区

常木 裕介

2015年入局

幼い頃からの夢は、生まれ故郷の東京で鉄道の運転士になること。大学卒業後は警察に就職するも、夢を諦められず東京都総務局に非常勤として転職。その後も勤務しながら交通局の採用試験を受験し、2015年に入局。鉄道営業(駅係員)を経て電車車掌になる。

安全運行と定時運行を
両立させる難しさ
その指先に、人命を預かる

仕事と魅力

ドア操作の一瞬に張り詰める緊張感
安全運行できた時の達成感は大きい

私は都営新宿線の大島乗務区において電車車掌として乗務しています。電車車掌の主な使命は列車の安全運行であり、乗務中は担当電車の駅進入・進出時の安全確認、停車駅でのドア開閉操作、車内放送や空調などの車内環境整備および車内秩序の保持を行っています。
安全を考慮しながらダイヤ通りに電車を運行するのは、実は簡単なことではありません。数ある業務の中でもっとも緊張するのは電車の出発時で、電車車掌は目視に加えてモニターでもホームの様子を確認し、お客様の乗降が落ち着いてからドアを閉め、運転士に出発合図を送ります。特にドア閉めの際には、お客様や荷物を挟んでしまわないように注意する必要があります。そしてホーム上の安全確認や各信号の確認など、気を抜けない瞬間が続きます。
電車車掌の仕事は、「指先一つに人命がかかっている」といわれています。お客様の命を預かる責任重大な仕事だからこそ、1日の乗務終了後に「異常ありませんでした」と報告できた時には安堵感とともに達成感を覚えます。

画像:常木裕介

想いとエピソード

お客様との出会いは一期一会
快適な移動のサポートも重要な使命

都営新宿線はいろいろなお客様が利用されます。毎日電車を利用されるお客様もいれば、その日1日しか利用しないお客様もいらっしゃいます。電車とお客様との出会いは、まさに一期一会。私たちの使命はホストとして、お客様を安全に目的地にお届けすることです。電車車掌は「お客様にもっとも近い乗務員」であり、運転士とともにお客様の命を預かる一方で、車内放送や直接のご案内などによってお客様の快適な移動をサポートすることも大切な役割だといえます。
駅間が長い場合など、私たちは到着前にご案内の放送を行うことがあるのですが、ある日、到着後にお客様から「良い放送でした。いつもありがとうございます」と声をかけていただいたことがあります。駅での停車時間はそれほど長くないため、私たちがお客様から声をかけられる機会は決して多くないのですが、日ごろの想いが伝わっていたのだと実感できてとても嬉しい気持ちになりました。

夢・目標

幼い頃からの夢を実現
運転士としてのキャリアが始まる

今の目標は、電車車掌として求められる技術やおもてなしの心を磨き、一人前の電車車掌になることです。そして、やはり幼い頃からの夢である運転士になりたいと考えています。私は入局後からずっと運転士を目指してきましたが、念願の運転士試験に合格したので、近いうちに運転士研修生としての教習が始まる予定です。
電車車掌は電車の最後部からお客様を見ていますが、最前部に立つ運転士は背中にお客様の命を背負っているといわれます。その責任の重みは、電車車掌とはまた違ったものがあるはずです。運転士になってからも、電車車掌として培った安全意識や運行に関する知識は必ず役に立つと思います。電車の仕組みや非常事故の知識など、新たに学ぶべきことも数多くあるでしょう。苦労すると思いますが、幼い頃からの夢の実現に向け、前向きに学んでいきたいと考えています。また、運転士のさらに先の話となりますが、将来的には助役となり、交通局全体をフィールドに活躍できる人材を目指したいと思います。

画像:常木裕介

4Question

  • 今の仕事、「ここを見てほしい」といえば?

    ドア開閉にかける想いでしょうか。電車車掌として初めて電車に乗った時は、お客様の命を預かっているという恐怖で、先輩から「ドアを閉めて」と指示されても、なかなか閉めることができませんでした。その恐怖に慣れてはいけないと思っていますし、電車車掌の技術の習熟に終わりはないと考えています。

  • プライベートは何をしている?

    先輩たちと食事をしたり、同僚と旅行をしたりして過ごすことが多いです。やはり鉄道ファンが多いので、「あの鉄道に乗りに行こう」といった旅行も多いですね。まるで友人同士のような感覚もあり、職員同士のつながりが強いのもこの職場の魅力です。

  • 入局して一番成長したところは?

    「異常なし」と報告できるようになってきたことが何よりの成長かと思います。ドア操作の際、車両が10両編成だとして、ドアは計40枚。そのすべてを一発で閉めるのは本当に難しいことですが、今では以前よりもスムーズにドアを閉められるようになってきました。ただし、ベテランの先輩たちの仕事ぶりを見ていると、まだまだ学ぶべきことは多いと感じるのが現実です。

  • 未来の仲間に一言

    都営交通は首都・東京を支える公共交通手段であり、都営地下鉄は性格の異なる様々な路線を運行しています。また東京都の一組織でもあるため、利益追求一辺倒ではなく、東京の発展と都民のために働けるという側面もあります。なかなかほかにない組織であり、様々な職種と職場があるので、多くの人に挑戦してもらいたいと思います。

画像:常木裕介

ワンデイスケジュール

  • 13:25

    出勤点呼

    大島乗務区に出勤。制服に着替えた後、出勤点呼を受けます。アルコールチェックを行い、何時にどの列車に乗るかが記載された「行路表」を受け取り、内容の確認をします。

  • 13:56

    乗務開始

    東大島駅のホームで前任の車掌と交代し、乗務開始です。乗務中に2度の休憩を挟みながら担当区間を往復します。

  • 23:50

    乗務終了

  • 0:30

    仮眠

    乗務終了後は翌日の業務に備え、乗務区内で仮眠を取ります。仮眠を取る場所は勤務によって異なります。

  • 5:05

    起床

    起床後、制服に着替えます。

  • 5:23

    瑞江駅まで便乗

    この日は瑞江駅から乗務のため、電車に便乗して瑞江駅まで移動します。

  • 5:30

    出庫点検

    瑞江駅のホームから線路に下り、留置されている電車へと向かいます。電源を立ち上げ、ドアや発車ブザー、車内マイクなどを点検します。

  • 5:50

    乗務開始

    瑞江駅からこの日の乗務を開始します。

  • 10:10

    乗務終了

    東大島駅で乗務を終え、大島乗務区に向かいます。

  • 10:40

    退勤点呼

    運転士とともに退勤点呼を受け、異常の有無を報告し、次回の勤務を確認して勤務終了となります。