その他のニュース【報道発表】
- 東京都交通局
タイムアウトの都営交通版ガイド
「THE INSIDER’S GUIDE TO TOKYO」を発行!
表紙デザイン
内容(イメージ)
東京都交通局では、東京を訪れる外国人観光客に都営交通を利用し、東京観光をより楽しんでいただけるよう「タイムアウト東京」編集によるガイドブック「THE INSIDER’S GUIDE TO TOKYO」を下記のとおり日本語、英語、中国語(繁体字)、韓国語の4言語で発行し、都営地下鉄各駅等で配布することとしたのでお知らせします。
記
1.冊子名
「THE INSIDER’S GUIDE TO TOKYO」
(日本語、英語、中国語(繁体字)、韓国語)
2.配布開始日
平成29年8月3日(木)
3.掲載内容
- 都営交通で楽しむ東京のおすすめ観光ルート
タイムアウト東京の外国人を含む編集スタッフが独自の視点でスポットを選りすぐり、リピーターを含めた日本を訪れる外国人観光客はもちろん、在日外国人、さらには日本人の方にとっても、東京の新たな魅力を発信する内容となっています。 - 都バス・都電の利用ガイド
- あなたが都営交通について知らない5のこと
外国人の素朴な疑問に答え、都営交通の裏側を紹介。移動のスキマ時間に読物としてもお楽しみいただけます。
4.サイズ・部数
A5判、12ページ
日本語1万部、英語5万部、中国語(繁体字)及び韓国語各2万部(なくなり次第終了)
5.配布場所
都営地下鉄各駅(押上、目黒、白金台、白金高輪、新宿線新宿を除く)、荒川電車営業所、日暮里・舎人ライナー日暮里駅で無料配布します。
さらに、英語版は都内の主要ホテルや観光案内所などでも配布します。
6.東京都交通局ホームページへの掲載
タイムアウト東京について
タイムアウト東京は、ロンドンを中心に世界39ヵ国108都市で展開されているシティガイド「タイムアウト」の東京版として、英語版マガジンをはじめ、ガイドブック、ウェブサイト、アプリなどを運営しています。「タイムアウト」は2012年のロンドンオリンピック・パラリンピックでは公式トラベルガイドとして採用されるなど、1968年の創刊以来グローバルなブランド力のあるシティガイドとして知られています。