その他のニュース【報道発表】
- 東京都交通局
「BOUSAI NAIL」など防災体験イベントの実施
3月3日(土)、都営地下鉄大江戸線「六本木駅」で開催
東京都交通局(以下、交通局)は、平成30年3月1日(木)から東京都が発行する女性視点の防災ブック「東京くらし防災」の配布開始、及び3月3日(土)に東京ミッドタウン(六本木駅8番出口直結)で開催される東京都が行う女性の防災人材育成のキックオフイベント「防災ひな祭り」に合わせ、「BOUSAI NAIL」などの防災体験イベントを都営地下鉄大江戸線「六本木駅」構内で下記のとおり実施するのでお知らせいたします。イベント参加者には「東京くらし防災」を配布しています。是非お立ち寄りください。
記
イベント概要
開催日
平成30年3月3日(土)13時~18時
場所
都営地下鉄大江戸線「六本木駅」構内 東京ミッドタウン方面 B4F
※イベント体験者には、「東京くらし防災」と「都営地下鉄防災ハンドブック」をお配りします。
※駅構内への入場には乗車券が必要となります。
※イベントへの参加状況によりお待ちいただくことがあります。
「BOUSAI NAIL」(防災ネイル)
「浸水防止機」や「消火器」など、防災にまつわる柄・アートのネイルアートを施すことのできるイベントブースを期間限定で設置します。施術中はネイリストが、都営地下鉄の防災について説明しながら行います。ネイルに、防災にまつわる柄等を施すことで、毎日見るものだからこその防災への意識の定着、人へ見せるものだからこその防災への意識の波及を図ります。(ネイルの施術:無料、所要時間:一人当たり10分程度)
「リアル災害体験!-地震体験-」
室内専用の超小型地震動シミュレータを使い、激震動や数メートルの振幅を持つ長周期地震動を体験できます。また、映像との同期により単純な揺れの再現にとどまらないリアルな2次元の地震動を体験できます。直下型地震(震度6以上の強い揺れ)や海溝型地震(2分以上続く長時間の揺れ)、長周期地震動(片振幅1mを超える高層階の揺れ)などを比較体験することができます。
大江戸線「六本木駅」構内図
参考
防災ひな祭り
東京都が行う女性の防災人材育成のキックオフイベント
- 日時:平成30年3月3日(土)14時から17時まで(受付13時より)
- 場所:東京ミッドタウン・ホールA/B(東京都港区赤坂9丁目7−1)
- 入場料:無料
- 内容:BOUSAIトーク、BOUSAIファッションショー、BOUSAIヨガなど
※本イベントは事前申込制となっており、申込期間は終了しております。当日観覧も可能ですが、お席の状況によっては一部プログラムにご参加いただけない場合もあります。ご了承ください。
「東京くらし防災」
女性の防災への参画を促すとともに、都民の一層きめ細やかな災害への備えを促進することを目的として、女性の視点から作成した防災ブック
- B6判164ページ
- 発行部数:初版100万部
- 配布開始日:平成30年3月1日(木)
- 設置場所:都営地下鉄15駅、日暮里・舎人ライナー日暮里駅、一部の都営バス営業所、都立・区市町村立施設や民間事業者等の都内店舗事業所9,000か所程度
(平成30年2月16日(金)現在)
【お問い合わせ先】
- 「BOUASI NAIL」、「リアル災害体験!-地震体験-」に関すること
都営交通お客様センター:03-3816-5700(9時から20時まで 年中無休) - 「防災ひな祭り」に関すること
総務局総合防災部防災管理課:03-5388-2549 - 「東京くらし防災」に関すること
総務局総合防災部防災管理課:03-5388-2452