都営地下鉄のニュース【報道発表】
- 東京地下鉄株式会社
- 東京都交通局
訪日外国人向け次世代券売機の試行運用を行います
~高精細の大画面を採用した、今までにないユーザーインターフェイス~
※ 実際の画面とは多少異なります。
東京都交通局と東京地下鉄株式会社では、訪日外国人の方々に、より快適に地下鉄をご利用いただけるよう、操作等が複雑な現行の自動券売機の改良・開発に取り組んでおります。
この度、従来のユーザーインターフェイスを刷新し、より使い勝手の良い新たな自動券売機を開発したことから、その試行運用を下記のとおり実施することといたしましたので、お知らせいたします。試行運用中にいただくご意見等につきましては、今後の検討・開発の参考とさせていただきます。
記
1.試行目的
試行券売機をご利用いただいた訪日外国人利用者に、操作性や案内文言等について、ご意見やご要望を伺い、今後の検討・開発の参考とする。
2.試行券売機の特徴
従来のユーザーインターフェイスを刷新し、デザイン性、操作性の改善を図り、シンプルで分かりやすく使いやすいものとした。これにより、運賃表を確認することなく券売機画面の直感的な操作のみで地下鉄の乗車券を購入いただくことができる。
- 操作画面に32インチの高精細ディスプレイを採用(従来は15インチ)
- 乗車券購入方法
以下の3つの方法から選択可能- 「駅名で探す」:予測変換により駅名を探して選択
- 「路線図で探す」:都営、メトロの全ての駅を網羅した路線図から選択
- 「観光スポットで探す」:外国人観光客の多い浅草や東京スカイツリーなどの観光スポットから選択
「駅名で探す」画面
「路線図で探す」画面
「観光スポットで探す」画面 - 「観光スポットで探す」では、目的駅までの乗車経路を表示し、さらに到着駅から目的の観光スポットまでの概略図を表示
3.試行実施駅
都営地下鉄大江戸線 「都庁前駅」(新宿区西新宿二丁目8番1号)
4.試行台数
1台
5.試行期間
平成28年1月25日~同年3月末(予定)
6.対応言語
英語、中国語(簡体字)、日本語の3言語
7.取扱い乗車券
- 都営地下鉄乗車券
- 都営・メトロ連絡乗車券
- お得な乗車券(都営まるごときっぷ、都・メトロ共通一日乗車券、東京フリーきっぷ)
- ICカード(チャージ)
※ 試行運用における協力会社
日本信号株式会社(千代田区)、株式会社マーベリック(江東区)