都営地下鉄のニュース【報道発表】
- 東京都交通局
都営交通は冬も時差Bizを推進します。
東京都では、快適通勤の実現に取り組むため「時差Biz」を展開しています。今年度は夏に引き続き、冬季も「時差Biz」期間を設定し、鉄道事業者や民間企業の皆様に積極的な参加をお願いしています。
交通局におきましても、快適通勤ムーブメントの輪が広がるよう、下記の取組を行いますのでお知らせします。
記
1.大江戸線臨時電車「時差Bizトレイン」
(1)運行期間
平成31年1月21日(月)~2月1日(金)
(平日10日間)
(2)運行区間
光が丘駅発清澄白河駅行き
写真はイメージです
(3)主要駅時刻表
光が丘 | 都庁前 | 新宿 | 六本木 | 大門 | 清澄白河 |
---|---|---|---|---|---|
6時45分発 | 7時8分着 | 7時10分着 | 7時20分着 | 7時28分着 | 7時42分着 |
2.「都営交通 2019冬の時差Bizキャンペーン」
本キャンペーンは、朝ラッシュのピーク時間帯前後にIC定期券をご利用されるお客様を対象にポイントを付与し、獲得したポイントに応じて抽選で200名様に豪華景品をプレゼントします。
また、早朝、駅構内の自動販売機でPASMOの電子マネーでお買い物をされたToKoPo会員の方にToKoPo早起きボーナスポイントをプレゼントします。
概要は下記のとおりです。
「2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」にかかる事業です。
「ダイバーシティ 政策の柱5 誰もが活躍できるまち」
「都営交通 2019冬の時差Bizキャンペーン」概要
1.キャンペーン期間
平成31年1月21日(月)~2月15日(金)(平日19日間)
2.キャンペーン対象駅
(1)都営地下鉄
浅草線新橋駅、三田線大手町駅、新宿線岩本町駅、大江戸線都庁前駅
(2)日暮里・舎人ライナー
見沼代親水公園駅~赤土小学校前駅の各駅
3.キャンペーン参加対象者
PASMO、Suica又はモバイルSuicaのいずれかのIC定期券(通勤・通学※)をご利用の方。
(1)都営地下鉄をご利用の方の場合
IC定期利用区間にキャンペーン対象駅が含まれ、その駅の自動改札機で降車(乗換え含む)される方。
(2)日暮里・舎人ライナーをご利用の方の場合
IC定期利用区間に日暮里・舎人ライナーの「西日暮里駅」から「赤土小学校前駅」までの区間が含まれ、「見沼代親水公園駅」から「赤土小学校前駅」間の駅で自動改札機から入場し、「日暮里駅」又は「西日暮里駅」で降車(乗換え含む)される方。
- ※IC定期券の再発行もしくはカード交換等をされた場合は、それまでに貯まったポイント数は引き継がれません。
- ※SF(ストアードフェア)利用は対象外です。
4.キャンペーン参加方法
(1)都営地下鉄をご利用の方の場合
始発~7時30分又は9時30分~10時30分の間に、キャンペーン対象駅の自動改札機で出場し、改札口付近に設置されている専用端末にお持ちのIC定期券をタッチするだけで参加が可能です。その際、ポイントが1日1ポイント貯まります。
(2)日暮里・舎人ライナーをご利用の方の場合
下記設定時間帯に、キャンペーン対象駅(「見沼代親水公園駅」~「赤土小学校前駅」)の自動改札機で入場し、改札口付近に設置されている専用端末にお持ちのIC定期券をタッチするだけで参加が可能です。その際、ポイントが1日1ポイント貯まります。
- ※事前登録は不要です。
- ※ポイントは1日1ポイントが上限です。
- ※キャンペーンへの参加は、お一人様につき1枚のIC定期券とさせていただきます。
- ※専用端末からは、個人を特定する情報は取得しません。
- ※専用端末では、ICカードへのデータの書き込みは一切行いません。
- ※専用端末にタッチしても、ICカードの残高は引き落とされません。
5.景品の応募
キャンペーン期間終了後、獲得したポイント数により各コースへ応募できます。
(1)応募期間
平成31年2月16日(土)~2月22日(金)
(2)応募時間
7時~22時
(3)応募方法
改札付近に設置してある応募専用端末で応募コースを選択し、発券された応募用紙へ必要事項を記入の上、駅長事務室又は改札口に設置してある応募箱へ投函してください。
日暮里・舎人ライナーは、日暮里駅と西日暮里駅へ設置します。
- ※本キャンペーンに使用したIC定期券をお持ちください。
- ※応募会場までの交通費はお客様の負担となります。
- ※東京都職員の応募はご遠慮ください。
(4)応募コース
- A賞:グルメカタログギフト(25,000円相当)20名様
- B賞:カタログギフト(10,000円相当)40名様
- C賞:カタログギフト(4,000円相当)60名様
- D賞:図書カード(2,000円分)80名様
(5)応募に必要なポイント数
- A賞:15ポイント
- B賞:12ポイント
- C賞:9ポイント
- D賞:4ポイント
- ※獲得したポイント数の範囲で複数のコースに応募可能です。
- ※都営地下鉄と日暮里・舎人ライナーのキャンペーンに応募された全ての方からの抽選となります。
- ※各コースごと応募いただいた方の中から抽選となります。
- ※当選発表は、景品の発送をもってかえさせていただきます。
6.ToKoPo早起きボーナスポイントキャンペーン
都営地下鉄駅構内(改札内)及び日暮里・舎人ライナー駅構内の自動販売機において、始発から7時30分までの間にPASMOの電子マネーでお買い物されたToKoPo会員の方に、ToKoPo早起きポイントをプレゼントします。
(1)キャンペーン期間
平成31年1月21日(月)~2月15日(金)(平日19日間)
(2)付与条件
- ToKoPo会員でありかつ、ToKoPoに登録したPASMOの電子マネーで購入された方
- 1回のお買い物が100円以上の方
(3)付与数
20円につき1ポイント
(4)その他
ToKoPoポイントは4月下旬までにプレゼントします
- ※押上駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅及び新宿線新宿駅を除く各駅の改札内設置機に限ります。
- ※都営交通のポイントサービスToKoPoについて、詳しくは交通局ホームページをご覧ください。
JR東日本 Suica 利用承認第107号/株式会社パスモ 商標利用許諾済第23号
- ※この許諾や記載の商標は、交通系ICカード発行事業者が本商品、サービスの内容・品質を保証するものではありません。
- ※PASMOマーク
及び
は株式会社パスモが本商品・サービスの内容・品質を保証するものではありません。
- ※本サービスで使用する端末及びプログラムでは、個人を特定できる情報は一切取得致しません。
- ※本サービスで使用する端末及びプログラムで取得した交通系ICカードのデータは、本サービスの提供を目的とした用途範囲のみで利用いたします。
- ※本サービスで使用する端末及びプログラムでは、交通系ICカードへのデータ書き込みは一切行いません。
- ※本サービスで使用する端末にタッチしても交通系ICカードの残高は一切引き落とされません。
- ※交通系ICカードの更新または交通系ICカード発行事業者の都合により、予告なく交通系ICカードが交換されることがあります。この場合、本商品・サービスを継続して利用することはできません。その際の継続方法についてはサービス提供者にお問い合わせください。
「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。「PASMO」は株式会社パスモの登録商標です。