都営地下鉄のニュース【報道発表】
- 京王電鉄株式会社
- 東京都交通局
京王電鉄・東京都交通局合同企画イベント第7弾 1月10日(金)~3月22日(日)
『大人のための謎解きイベント 鉄道探偵と56年前の犯人』を実施します
京王電鉄株式会社と東京都交通局では、謎解きイベント『鉄道探偵と56年前の犯人』を1月10日(金)から3月22日(日)まで実施します。
本イベントは、駅で配布する冊子に記載された謎について京王線・井の頭線・都営地下鉄の沿線をまわり、集めた手がかりを頼りに解いていく謎を解く体験型イベントです。
今回の「鉄道探偵シリーズ」は、56年前に都内で開催された世界的なスポーツイベント中に鉄道探偵が初めて失敗した伝説の事件をめぐるストーリーで、手がかりとなる設置物には、駅の伝言板など昔懐かしのアイテムを設置するなど、世界観をより一層体感しながら、楽しむことができる内容となっています。
謎解きは京王線・井の頭線を舞台とした「過去編」、都営地下鉄沿線を舞台とした「現代編」の2つのコースがあり、どちらからでもスタートすることができます。また、2つをクリアすると「最後の謎編」にチャレンジでき、コースクリア数が多いほど、豪華賞品が当たる抽選に応募できます。
さらに、イベント期間中は京王線・井の頭線および都営地下鉄新宿線の各1編成にオリジナルヘッドマーク、オリジナルステッカーをつけて運行します。
なお、1日に限り何回でも乗車できる、「京王線・井の頭線一日乗車券」や「都営まるごときっぷ」、「都営地下鉄「冬」のワンデーパス」を利用するとお得に参加できます。
詳細は以下のとおりです。
《メインビジュアル(イメージ)》
記
1.開催期間
1月10日(金)から3月22日(日)まで
2.冊子の配布について
(1)配布場所
- 京王線・井の頭線の各駅
- 都営地下鉄の各駅(押上・目黒・白金台・白金高輪を除く)
- 日暮里・舎人ライナー「日暮里駅」および「西日暮里駅」
(2)配布枚数
10万部(京王電鉄5万部、東京都交通局5万部)
※なくなり次第配布終了
3.参加方法
- 京王線・井の頭線を舞台とする「過去編」、都営地下鉄を舞台とする「現代編」のどちらかから調査を行います。「過去編」「現代編」を両方クリアすると、「最後の謎編」に挑戦することができます。※参加時間の目安は、各編3~4時間程度です。
- 解答は冊子のQRコードからアクセスできるスマートフォンサイト上で行い、正解すると、章をクリアしたことを証明する「クリアキーワード」がもらえます。
- 特設のイベントページに各章の「クリアキーワード」と必要事項を記入して応募すると、抽選で素敵な賞品が当たります。「過去編」「現代編」のどちらかのみのクリアでも抽選に応募できますが、両方クリア、また「最後の謎編」までクリアをすることで、応募できる賞品の種類が増えます。
- イベントページのURLは下記のとおりです。(12月17日(火)14時オープン予定)
http://blacklabel.takarush.jp/promo/tetsutan6/
- ※参加される際は、WEB接続が可能なスマートフォンが必要となります。
- ※調査に必要な交通費は参加者ご負担となります。
- ※イベント参加および応募の際に発生する通信費は参加者ご負担となります。
- ※歩行中の謎解き、スマートフォンの操作は大変危険ですのでおやめください。
- ※イベントの内容について、駅職員へのお問い合わせはご遠慮ください。
4.賞品について
(1)賞品内容
賞 | 応募条件 | 内容 | 当選者数 |
---|---|---|---|
A賞 | 「過去編」「現代編」 「最後の謎編」 全てをクリア |
オリジナルヘッドマーク(京王電鉄) | 2名様 |
オリジナルステッカープレート(都営交通) | 2名様 | ||
京王ギフトカード(10,000円分) | 2名様 | ||
B賞 | 「過去編」「現代編」 両方をクリア |
京王ギフトカード(3,000円分) | 10名様 |
都営浅草線プラレール5500形 | 20名様 | ||
C賞 | 「過去編」「現代編」 どちらかをクリア |
京王電鉄ノベルティ詰め合わせ | 10名様 |
都営交通ノベルティ詰め合わせ | 10名様 |
(2)応募締切
3月22日(日)23時59分まで受付
(3)応募方法
イベントページから応募してください。
- ※当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
5.お客様のお問い合わせ先
京王お客さまセンター TEL.042-357-6161(9時~19時 12月30日~1月3日は休業)
都営交通お客様センター TEL.03-3816-5700(9時~20時 年中無休)
【参考1】「京王線・井の頭線一日乗車券」について
1.発売価格
大人900円 小人450円
2.発売時間
始発~18時(一部の駅および改札は、7時または営業開始時間)
3.発売場所
京王線・井の頭線各駅の自動券売機
4.内容
発行日当日に限り、京王線と井の頭線全線を何度も乗り降り可能な乗車券です。きっぷが通せる改札機で乗り降りができます。
【参考2】「都営まるごときっぷ(1日乗車券)」について
1.発売価格
大人700円 小人350円
2.発売時間
始発~終電まで
3.発売場所
都営地下鉄各駅の自動券売機、都バス・東京さくらトラム(都電荒川線)の車内、日暮里・舎人ライナー各駅の自動券売機
4.内容
発行日当日に限り、都営地下鉄、都バス(多摩地域を含む。)、東京さくらトラム(都電荒川線)、日暮里・舎人ライナーを1日に限り何回でもご乗車いただけます。
【参考3】「都営地下鉄『冬』のワンデーパス」について
1.発売価格
大人500円 小人250円
2.発売時間
始発~終電まで
- ※令和2年1月19日(日)までの土曜日、日曜日及び祝日のみ販売
3.発売場所
都営地下鉄各駅の自動券売機(押上、目黒、白金台、白金高輪、新宿線新宿の各駅を除く)
4.内容
都営地下鉄を1日に限り何回でもご乗車になれます。(都バス、東京さくらトラム(都電荒川線)、日暮里・舎人ライナーはご利用になれません)
以上