都営地下鉄のニュース【報道発表】
- 東京都交通局
Tokyo Subway Ticket、都営まるごときっぷ、東京フリーきっぷがICカード乗車券PASMOでもご利用いただけます!
東京都交通局では、「Tokyo Subway Ticket」「都営まるごときっぷ」「東京フリーきっぷ」を、令和2年3月14日(土)から従来の磁気乗車券に加え、IC乗車券PASMOでもご利用いただけるようになります。
これにより、従来の磁気乗車券とは異なり、駅の自動改札機をワンタッチでスピーディにご利用いただけるほか、有効区間外の駅で下車する場合も、自動改札機にPASMOをタッチするだけでチャージ残高から自動で精算するため、よりスムーズにご利用いただけます。
記
1 Tokyo Subway Ticket
(1)発売箇所
上野御徒町駅ツーリストインフォメーションセンター
都営地下鉄各駅の券売機
- ※押上駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅及び新宿線新宿駅を除く。
(2)発売方法
上野御徒町駅ツーリストインフォメーションセンター | 都営地下鉄各駅の券売機 | |
---|---|---|
PASMO PASSPORT(注1)をお持ちの方 | 〇 | 〇 |
PASMO・PASMO PASSPORTをお持ちでない方 | 〇(注2) | × |
PASMOをお持ちの方 | 〇(注3) | × |
- (注1)PASMO PASSPORTは、訪日外国人旅行者向けに発売するICカードです。
- (注2)パスポートを確認の上、新規のPASMO PASSPORTに搭載して発売いたします。
- (注3)パスポートを確認の上、お持ちのPASMOに搭載して発売いたします。
(3)払戻し
未使用で有効期間内の場合に限り、払戻しいたします。
(4)その他
PASMO PASSPORTの有効期間を超える乗車券は発売しません。
例:有効期間が残り2日のPASMO PASSPORTにTokyo Subway 72-hour Ticketを搭載することはできません。
2 都営まるごときっぷ、東京フリーきっぷ
(1)発売箇所
上野御徒町駅ツーリストインフォメーションセンター
都営地下鉄及び日暮里・舎人ライナーの定期券発売機
-
※
押上駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅及び新宿線新宿駅を除く。
都バス及び東京さくらトラム(都電荒川線)では発売しません。
(2)発売方法
都営まるごときっぷ
上野御徒町駅ツーリストインフォメーションセンター | 都営地下鉄各駅、日暮里・舎人ライナーの定期券発売機 | |
---|---|---|
PASMOをお持ちの方 | 〇 | 〇 |
PASMOをお持ちでない方 | × | 〇 |
- (注3)都営まるごときっぷは、PASMO PASSPORTに搭載することはできません。
東京フリーきっぷ
上野御徒町駅ツーリストインフォメーションセンター | 都営地下鉄各駅、日暮里・舎人ライナーの定期券発売機 | |
---|---|---|
PASMO・PASMO PASSPORTをお持ちの方 | 〇 | 〇 |
PASMO PASSPORTをお持ちでない方 | 〇(注4) | × |
PASMOをお持ちでない方 | × | 〇 |
- (注4)パスポートを確認の上、新規のPASMO PASSPORTに搭載して発売いたします。
-
(注5)
JR東日本では、東京フリーきっぷをSuicaに搭載して発売します。
※Suicaは東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
(3)払戻し
購入後の払戻しはいたしません。
3 発売条件
- 有効な鉄道定期券情報及び企画乗車券情報が搭載されていないPASMOに限ります。
- PASMO以外のICカード乗車券に搭載することはできません。
- 当該乗車券とPASMOを同時に購入する場合、発売金額とは別にデポジット500円が必要です(PASMO PASSPORTを除く)。
- ※PASMOは株式会社パスモの登録商標です。