都営地下鉄のニュース【報道発表】
- 東京都交通局
こどもたちによるアナウンス音声・絵日記を地下鉄駅やバス車内で放送・展示します!
~都営交通×東京すくすく「夏休みわくわくキャンペーン」~
東京都交通局では、本年8月に、都営交通✕東京すくすく「夏休みわくわくキャンペーン」を開催しました。たくさんの小・中学生の方々に、ご応募、ご参加いただきありがとうございました。
このたび、イベントに参加した子供たちの取組成果を地下鉄駅やバス車内などで放送、展示することとしましたので、お知らせします。
1.「なりきりアナウンサー」~お客様に安全やマナーを呼びかけよう~アナウンス音声の放送
都内の中学生30名がアナウンサー指導のもと、テレビ局のニューススタジオで収録した安全・マナー啓発アナウンスを地下鉄駅やバス車内で放送します。
放送期間
令和4年9月21日(水)~9月30日(金)の平日
放送場所・時間
①都営地下鉄 大江戸線上野御徒町駅、大門駅及び都庁前駅構内のコンコースで放送
各日:10時~16時30分の間で1時間に2回(00時、30分)※一部時間を除く
②都営バス全車両(約1,500両)の車内で放送
各日:10時、15時
- ※後方の座席ではアナウンスが聞き取りにくい場合があります。
収録の様子(8月19日)
2.「わくわくこども探検隊」~お仕事現場を取材してまとめてみよう~絵日記・壁新聞の展示
都内の小学生29名が都営地下鉄、都電、都バスの車庫等で、普段見ることのできない車両の点検作業等を取材し、作成した絵日記や壁新聞を地下鉄駅やバス車内等で展示します。(都営地下鉄編9名、都電編10名、都バス編10名)
展示期間・場所
①都営地下鉄編の作品
令和4年10月1日(土)~10月31日(月)
都営三田線神保町駅、高島平駅及び大江戸線上野御徒町駅構内のコンコースで展示
②都電編の作品
令和4年10月8日(土)~10月30日(日)
- 都電おもいで広場に設置している旧7500形(学園号)の車内に展示
住所:荒川区西尾久8-33-7「荒川車庫前」停留場下車すぐ- ※開場日時は土・日・祝日の午前10時から午後4時です。
- 都電9001形(赤いレトロ車両)、9002形(青いレトロ車両)の車内液晶モニター(TODENチャンネル)で放映
- ※運行状況は、都電運行情報サービスの車両検索を展開し、車号「9001、9002」を選択すると、行先や現在位置がリアルタイムで確認できます。
③都バス編の作品
令和4年10月8日(土)~10月31日(月)
都01系統(渋谷駅前~新橋駅前)、RH01系統(渋谷駅前~六本木ヒルズ)を運行するD355号車の車内を全面広告
- ※運行状況は、都バス運行情報サービスのラッピングバス検索を展開し、「夏休みわくわくキャンペーン」を選択すると行先や現在地がリアルタイムで確認できます。
都営地下鉄編(8月5日)
都バス編(8月22日)
3.その他
イベント当日の様子は、東京すくすくホームページに掲載しています。こちらもあわせてご覧ください。
わくわくこども探検隊
都営地下鉄編
都電編
都バス編
なりきりアナウンサー
お問い合わせ先
都営交通×東京すくすく「夏休みわくわくキャンペーン」事務局
電話:03-6432-4547
受付時間:平日10時から17時
- ※お問い合わせ内容によっては、回答にお時間をいただく場合がございます。
- ※本事務局は令和4年10月末までの設置となります。以降は、都営交通お客様センターへお問い合わせください(電話:03-3816-5700、9時から20時(年中無休))。