都電荒川線のニュース【報道発表】
- 東京都交通局
ハシBUSとハシ鉄が都営交通グッズに登場!
~都バスと都電がお箸になりました!~
交通局では6月8日(月)から、新商品「ハシBUS」&「ハシ鉄」を下記のとおり、発売いたしますのでお知らせします。
都バスは旧塗装車両3車両、都電は7000形をそれぞれデザインしています。お箸として使うのはもちろん、ディスプレイとしても楽しめます。
※本商品は6月7日(日)に荒川電車営業所で開催される「2015路面電車の日」記念イベントにおいて先行発売いたします。
<ハシBUS>
<ハシ鉄>
◆都バス旧塗装車両と都電7000形車両
昭和34年に運行が開始され、クリーム色にえんじのラインが特徴。
昭和39年の東京オリンピック当時に走っていた車両。
昭和43年に運行が開始され、公害対策後の青い空をイメージし、アイボリー×ライトブルーが特徴。
都民のアンケートを経て採用された「ナックルカラー」と呼ばれる車両。昭和57年に運行が開始された。
荒川線でワンマン運転を行うため、既存の7000形の車体を新しくした車両。昭和53年にローレル賞を受賞。
記
1.商品
- ハシBUS
- ハシ鉄
2.価格
各600円(税込)
3.発売個数
各1,000膳
4.発売日
平成27年6月8日(月)
※6月7日(日)に荒川電車営業所で開催される「2015路面電車の日」記念イベントにて先行発売。
「2015路面電車の日」に関する詳細は交通局HPをご覧下さい。
5.発売場所 ※商品により発売場所が異なります。
ハシBUS
都バス営業所(品川、渋谷、小滝橋、早稲田、巣鴨、北、千住、南千住、江東、江戸川、深川)
ハシ鉄
荒川電車営業所
6.その他
発売個数に限りがあり、売り切れの場合がありますので、事前にお問い合わせの上ご購入ください。