ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

都電荒川線

都電荒川線のニュース【報道発表】

  • 東京都交通局

「2016荒川線の日」記念イベントを開催します

東京都交通局では、「2016荒川線の日」記念イベントを下記のとおり開催します。荒川線をより身近に感じていただけるよう、お子様に楽しんでいただける催しを企画しておりますので、ぜひご家族連れでお越しください。

画像:昨年の様子(1)

画像:昨年の様子(2)
昨年の様子

都電はかつて都内の交通機関の主役でしたが、自動車の普及とともに次々と廃止されました。その中で最後まで残った2路線を一本化し、昭和49年10月1日に都電荒川線が誕生しました。東京都交通局では、この10月1日を「荒川線の日」としています。

日時

平成28年10月16日(日)10:00~13:00(雨天決行・荒天中止)

会場

荒川電車営業所 荒川区西尾久8-33-7(都電荒川線「荒川車庫前」下車すぐ)
【注】会場には駐車場、駐輪場はありません。ご来場の際は都電荒川線をご利用ください。

イベント内容

(1)軌陸両用架線作業車、電車線展示及び踏切遮断機動作実演

小学生以下のお子様を対象に、架線点検で使用する作業車の運転席に乗って写真が撮れます。また、荒川線の踏切遮断機の動作実演を行います。

画像:作業車
作業車

(2)レール交換体験コーナー(先着30組様)

都電荒川線の実物レール交換を体験することができます。当日、小学生以下のお子様と保護者の方2名1組にて先着受付いたしますので、ブースの受付表へお名前をご記入ください。
(1)10:00~、(2)10:30~、(3)11:00~、(4)11:30~、(5)12:00~、(6)12:30~、
(各回5組様、人数に達し次第、受付終了)

(3)お子様限定、お楽しみ抽選会(先着500名様)

イベント当日に都電へご乗車いただける1日乗車券(都電1日乗車券、都営まるごときっぷ等)をご持参いただいたお子様を対象に、都電グッズなどが当たる抽選会を実施します。大人の方のみではご参加いただけません。
※ 乗車券が必要ないお子様は、保護者の方の1日乗車券をご持参ください

(4)車両の床下通り抜け体験

小学生以下のお子様と保護者の方2名1組にて、都電車両の床下を見学できます。
お子様のみ、もしくは大人のみでの見学はできません。また安全のため、下記内容に同意いただける方のみ見学できます

  • 当局で用意するヘルメットをご着用ください。
  • 低い天井や階段のある狭い通路を屈んで進むため、歩きやすいスニーカー等で見学してください。
  • 車庫内及び車両の床下は汚れております。服装につきましても、汚れて構わない服装で見学してください。
  • 車椅子をご利用の方、階段の上り下りに介助が必要な方、お子様や乳幼児のおんぶ・抱っこ等での参加は、安全管理上、ご遠慮願います。

画像:床下体験イメージ
床下体験イメージ

(5)車庫内見学

職員手作りのモックアップや模擬装置の操作体験、各種部品の展示をご覧ください。

(6)とあらん&みんくる登場(雨天中止)

都電荒川線マスコットキャラクターの「とあらん」と都バスマスコットキャラクターの「みんくる」が登場します。

画像:とあらんとあらん

画像:みんくるみんくる

(7)切り絵の展示

故・稲葉祐吉先生の切り絵作品を中心に、都電おもいで広場の7504号車内に展示します。

(8)鉄道模型の展示

鉄道模型を趣味とする人の集まりである「のぞみ会(荒川区在住)」会長の伊藤信男さん作製の都電模型を展示します。

(9)物品販売およびPRブース

(1)都電荒川線コーナー
都電荒川線、新作グッズを販売します。
(発売数に限りがありますので、売り切れの際はご了承ください。)※画像はイメージです。

画像:都電くつした都電くつした(荒川線8900形) 400円(税込)

(表面)

画像:8900形シートモケットクッション(表面)

画像:2017年版都電カレンダー2017年版都電カレンダー 800円(税込)

(裏面)

画像:8900形シートモケットクッション(裏面)

 

画像:8900形シートモケットクッション8900形シートモケットクッション 3,900円(税込)
※実物の新品生地から制作しているため、
座面の柄はすべて異なります。

(2)都バスコーナー、南海電鉄・阪堺電車の出展
(3)都電落語会PRコーナー
(4)地域PRコーナーおよび沿線商店街等による物品販売コーナー

お願い:会場内の安全には十分配慮しておりますが、工場内などにおいては足場の悪い箇所がございますので、お子様連れの方は特にご注意ください。あわせて立入禁止エリアには絶対に入らないようお願いいたします。上記ご案内及び係員の指示をお守りいただけない方や、当局が危険と判断した場合は、イベントへの参加をご遠慮いただくことがありますので、ご了承下さい。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。