都電荒川線のニュース【報道発表】
- 東京都交通局
都営交通×劇場アニメーション「BLAME!」
モバイルスタンプラリーの実施について
東京都交通局は、劇場∞Netflix 5.20 世界同時公開の劇場アニメ『BLAME!』とタイアップし、都営交通(都営地下鉄、東京さくらトラム(都電荒川線)、日暮里・舎人ライナー)モバイルスタンプラリーを下記のとおり実施しますので、お知らせいたします。
海外からのお客様にも楽しんでいただくため、東京都交通局が実施するモバイルスタンプラリーとしては初めて英語に対応しました。皆さまのご参加をお待ちしております!
記
1.実施期間
平成29年5月13日(土)から5月28日(日)まで
2.実施内容
- 携帯電話またはスマートフォンで、対象駅に掲示されているポスターのQRコードを読み込んで専用ページにアクセスすると、専用ページ内にスタンプが押されるとともに、対象駅ごとに異なる8種類の描き下ろし画像と、作中でキャストを務める人気声優のボイスが入手できます。
※専用ページの主要部分に英語を併記しております。 - すべてのスタンプを集めると、コンプリートコンテンツ(キャラクター集合画像)を入手できるほか、専用の応募フォームへアクセスが可能となり、応募された方の中から、抽選でスペシャルアイテムをプレゼントします。
※スペシャルアイテム
A賞 サイン入りポスター(2名様)
B賞 映画グッズセット(10名様)
C賞 非売品ポスター(50名様)
※ご当選の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。
3.スタンプ設置駅(QRコード付ポスター設置駅)
(1)都営地下鉄
- 大江戸線大門駅(JR浜松町駅方面改札付近)
- 三田線御成門駅(慈恵医大病院方面改札付近
または港区役所・東京タワー方面改札付近) - 新宿線岩本町駅(改札付近)
- 新宿線浜町駅(改札付近)
- 大江戸線東新宿駅(改札付近)
- 大江戸線六本木駅(東京ミッドタウン方面改札付近)
(2)東京さくらトラム(都電荒川線)
王子駅前停留場(早稲田方面ホーム)
(3)日暮里・舎人ライナー
熊野前駅(改札付近)
【都営まるごときっぷ】
モバイルラリーご参加の際には、都営地下鉄、東京さくらトラム(都電荒川線)、日暮里・舎人ライナー及び都バスを1日に限り何回でもご乗車いただける「都営まるごときっぷ」(大人700円/小児350円)をご利用いただくと便利でお得です。
当日券
前売券
東京都交通局では、「東京さくらトラム」を都電荒川線の愛称として決定しました。今後、この愛称を積極的に使用し、都電の魅力を国内外に広くアピールするとともに、更なる利用者の誘致や沿線地域の活性化に取り組んでまいります。
映画概要
劇場アニメ『BLAME!』
劇場∞Netflix 5.20 世界同時公開
連載から20年。
今なお世界中のクリエイターを魅了し続ける
鬼才・弐瓶勉の原点――。
イントロダクション
テクノロジーの果て、極限まで発達した超高度ネット文明。過去の「感染」によって、正常な機能を失い無秩序に、そして無限に増殖する巨大な階層都市。都市コントロールシステムへのアクセス権を失った人類は、防衛システム「セーフガード」に駆除・抹消される存在へと成り下がってしまっていた。
都市の片隅でかろうじて生き延びていた「電基漁師」の村人たちも、セーフガードの脅威と慢性的な食糧不足により、絶滅寸前の危機に瀕してしまう。少女・ヅルは、村を救おうと食料を求めて旅に出るが、あっという間に「監視塔」に検知され、セーフガードの一群に襲われる。仲間を殺され、退路を断たれたその時現れたのは、“この世界を正常化する鍵”と言われている「ネット端末遺伝子」を求める探索者・霧亥(キリイ)であった。
STAFF
原作:弐瓶勉『BLAME!』(講談社「アフタヌーン」所載)
総監督:弐瓶勉 監督:瀬下寛之
副監督/CGスーパーバイザー:吉平“Tady”直弘 脚本:村井さだゆき
プロダクションデザイナー:田中直哉 キャラクターデザイナー:森山佑樹
ディレクター・オブ・フォトグラフィー:片塰満則 美術監督:滝口比呂志
色彩設計:野地弘納 音響監督:岩浪美和 音楽:菅野祐悟
主題歌:angela「Calling you」 音楽制作:キングレコード
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ
配給:クロックワークス 製作:東亜重工動画制作局
CAST
霧亥:櫻井孝宏/シボ:花澤香菜/づる:雨宮天/おやっさん:山路和弘/捨造:宮野真守
タエ:洲崎綾/フサタ:島崎信長/アツジ:梶裕貴/統治局:豊崎愛生/サナカン:早見沙織