都営地下鉄のニュース【報道発表】
- 東日本旅客鉄道株式会社
東京地下鉄株式会社
セントラル警備保障株式会社 - 東京都交通局
子ども見守りサービス「まもレール」が2020年春に東京都交通局と東京メトロに拡大します
- 東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:深澤祐二/以下「JR東日本」)とセントラル警備保障株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役執行役員社長:澤本尚志/以下「CSP」)は子ども見守りサービス『まもレール』を共同事業で展開しています。
- このたび、JR東日本とCSPは、東京都交通局と東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村明義/以下「東京メトロ」)と、『まもレール』参画に関する基本協定を締結し、2020年春のサービス開始に向けて連携協力してまいります。
- また、JR東日本では、今回の協定締結を記念しまして、春から中学生になる東京、埼玉、千葉、神奈川の小学6年生にオリジナル鉄道安心・安全ハンドブックを無料配布します。
1.「まもレール」への参画に関する基本協定について
(1)協定の趣旨
JR東日本、東京都交通局、東京メトロとCSPは、子どもと保護者の安心・安全を提供することで子育てしやすい社会を目指すことに合意し、現在、JR東日本及びCSPが共同で行っている改札通過をお知らせする子ども見守りサービス「まもレール」へ東京都交通局及び東京メトロが参画し、両社局の各駅に拡大することとしました。
各社局が緊密に連携し協力することにより、公共交通の持続的発展と地域社会のよりよい未来に貢献してまいります。
(2)サービス開始時期
2020年春のサービス開始を目指します。
(3)2020年春サービス対象駅
現在のサービス対象駅244駅から、合計495駅に拡大します。東京都交通局及び東京メトロの路線及び対象駅については、下記を参照してください。
- JR東日本:246駅(綾瀬、高輪ゲートウェイが追加予定)
- 東京都交通局:110駅
- 東京メトロ:139駅
- ※現在のサービス対象駅および申込み方法については、「まもレール」オフィシャルサイトでご覧いただけます。
- ※「まもレール」のサービス概要は下記を参照してください。
(4)2020年春サービス対象路線図
- ※東京都交通局及び東京メトロでは、一部ご利用いただけない駅があります。詳しくは、下記を参照してください。
2.オリジナル鉄道安心・安全ハンドブックの無料配布について(発行:JR東日本)
(1)内容
中学生になると、通学や習い事などで活動範囲が拡がり、一人で電車を利用する機会が増加します。鉄道の利便性や鉄道会社の安心・安全の取組みを紹介するとともに、利用の際の注意点やマナーを解説したオリジナル鉄道安心・安全ハンドブックを配布します。
(2)配布先
東京、埼玉、千葉、神奈川の小学6年生を対象
ハンドブックイメージ
(3)配布方法
事務局より、上記1都3県の小学校に「オリジナル鉄道安心・安全ハンドブック応募用紙」を2月中旬に郵送します。希望部数等をご記入の上、FAXまたはご郵送にてお申込みいただけます。
(4)ハンドブック配布時期
2019年3月中旬頃
(5)お問合せ・応募先
オリジナル鉄道安心・安全ハンドブック発送事務局 TEL:075-212-5478(平日10時から17時まで)
- ※予定部数(13万部)を超えた場合には先着順にて配布いたします。
- ※学校への配布となり、個人への配布は予定しておりません。
- ※内容については、3月10日から3月31日までの期間、「まもレール」オフィシャルサイトでご覧いただけます。
東京都交通局と東京メトロの対象となる路線及び駅名は以下のとおりです。
社局名 | 路線 | 駅名 |
---|---|---|
東京都交通局 | 浅草線 | 西馬込、馬込、中延、戸越、五反田、高輪台、泉岳寺、三田、大門、新橋、東銀座、宝町、日本橋、人形町、東日本橋、浅草橋、蔵前、浅草、本所吾妻橋 |
三田線 | 白金台、白金高輪、三田、芝公園、御成門、内幸町、日比谷、大手町、神保町、水道橋、春日、白山、千石、巣鴨、西巣鴨、新板橋、板橋区役所前、板橋本町、本蓮沼、志村坂上、志村三丁目、蓮根、西台、高島平、新高島平、西高島平 | |
新宿線 | 新宿三丁目、曙橋、市ヶ谷、九段下、神保町、小川町、岩本町、馬喰横山、浜町、森下、菊川、住吉、西大島、大島、東大島、船堀、一之江、瑞江、篠崎、本八幡 | |
大江戸線 | 新宿西口、東新宿、若松河田、牛込柳町、牛込神楽坂、飯田橋、春日、本郷三丁目、上野御徒町、新御徒町、蔵前、両国、森下、清澄白河、門前仲町、月島、勝どき、築地市場、汐留、大門、赤羽橋、麻布十番、六本木、青山一丁目、国立競技場、代々木、新宿、都庁前、西新宿五丁目、中野坂上、東中野、中井、落合南長崎、新江古田、練馬、豊島園、練馬春日町、光が丘 | |
日暮里・舎人ライナー | 日暮里、西日暮里、赤土小学校前、熊野前、足立小台、扇大橋、高野、江北、西新井大師西、谷在家、舎人公園、舎人、見沼代親水公園 | |
東京メトロ | 銀座線 | 渋谷、表参道、外苑前、青山一丁目、赤坂見附、溜池山王、虎ノ門、新橋、銀座、京橋、日本橋、三越前、神田、末広町、上野広小路、上野、稲荷町、田原町、浅草 |
丸ノ内線 | 荻窪、南阿佐ケ谷、新高円寺、東高円寺、新中野、方南町、中野富士見町、中野新橋、中野坂上、西新宿、新宿、新宿三丁目、新宿御苑前、四谷三丁目、四ツ谷、赤坂見附、国会議事堂前、霞ケ関、銀座、東京、大手町、淡路町、御茶ノ水、本郷三丁目、後楽園、茗荷谷、新大塚、池袋 | |
日比谷線 | 恵比寿、広尾、六本木、神谷町、霞ケ関、日比谷、銀座、東銀座、築地、八丁堀、茅場町、人形町、小伝馬町、秋葉原、仲御徒町、上野、入谷、三ノ輪、南千住 | |
東西線 | 中野、落合、高田馬場、早稲田、神楽坂、飯田橋、九段下、竹橋、大手町、日本橋、茅場町、門前仲町、木場、東陽町、南砂町、西葛西、葛西、浦安、南行徳、行徳、妙典、原木中山、西船橋 | |
千代田線 | 代々木公園、明治神宮前、表参道、乃木坂、赤坂、国会議事堂前、霞ケ関、日比谷、二重橋前、大手町、新御茶ノ水、湯島、根津、千駄木、西日暮里、町屋、北千住、綾瀬、北綾瀬 | |
有楽町線 | 地下鉄成増、地下鉄赤塚、平和台、氷川台、小竹向原、千川、要町、池袋、東池袋、護国寺、江戸川橋、飯田橋、市ケ谷、麹町、永田町、桜田門、有楽町、銀座一丁目、新富町、月島、豊洲、辰巳、新木場 | |
半蔵門線 | 表参道、青山一丁目、永田町、半蔵門、九段下、神保町、大手町、三越前、水天宮前、清澄白河、住吉、錦糸町、押上 | |
南北線 | 白金台、白金高輪、麻布十番、六本木一丁目、溜池山王、永田町、四ツ谷、市ケ谷、飯田橋、後楽園、東大前、本駒込、駒込、西ケ原、王子、王子神谷、志茂、赤羽岩淵 | |
副都心線 | 地下鉄成増、地下鉄赤塚、平和台、氷川台、小竹向原、千川、要町、池袋、雑司が谷、西早稲田、東新宿、新宿三丁目、北参道、明治神宮前 |
※以下、一部の駅はサービス対象外となります。
- 【東京都交通局】
押上(浅草線)、目黒(三田線)、新宿(新宿線) - 【東京メトロ】
北千住、中目黒(日比谷線)、代々木上原(千代田線)、和光市(有楽町線)、渋谷(半蔵門線)、目黒(南北線)、渋谷(副都心線)
「まもレール」サービス概要
お子さまが、「Suica」または「PASMO」で対象駅の自動改札を通過すると、ご登録いただいた保護者のスマートフォンなどの携帯端末に「利用駅」「通過時刻」「チャージ残額」が通知されます。お子さまの居場所の確認だけでなく、チャージ残額やお子さまのお迎え時間の確認など便利にお使いいただくこともできます。
(1)対象者
小学生、中学生、高校生(満18歳の3月31日まで)
(2)対象のICカード
「Suica」「PASMO」※無記名式の「Suica」「PASMO」はご利用いただけません。
(3)利用料金
月額500円(税抜)※お子さま1人、保護者1通知先の場合。
(4)電子メールへの配信イメージ
- 「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
- 「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。
- 株式会社パスモ商標利用許諾済 第108号