都営地下鉄のニュース【報道発表】
- 東京地下鉄株式会社
- 東京都交通局
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会期間中における競技会場最寄駅等の混雑予想を公表します
~大会期間中の混雑緩和・分散化を目指して~
東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)と東京都交通局(東京都新宿区、交通局長:土渕 裕)では、サービス一体化の取組の一環として、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(以下「東京2020大会」)期間中の混雑の緩和・分散化を図るため、競技会場最寄駅、ライブサイト・パブリックビューイング最寄駅、乗り換えなどにより混雑が予想される駅について、混雑予想箇所及び時間を2020年3月18日(水)から公表いたします。
- ※オリンピック期間中における東京メトロの一部の競技会場最寄駅の混雑予想については、2019年6月に先行して公表しております。
両社局では、今後とも、東京の地下鉄の混雑緩和・分散化を図るため、時差出勤をはじめとしたスムーズビズの取組を推進し、東京2020大会の成功に貢献してまいります。
詳細は、下記のとおりです。
混雑予想駅 画面イメージ
混雑予想箇所及び時間の表示イメージ
東京2020大会期間中の混雑予想箇所及び時間の公表 概要
1.公表開始日
2020年3月18日(水)
- ※オリンピック期間中における東京メトロの一部の競技会場最寄駅については、2019年6月に先行して公表済み。
2.公表駅
<両社局共通駅>計10駅
- 競技会場最寄駅(2駅)
青山一丁目、九段下 - ライブサイト・パブリックビューイング最寄駅(2駅)
日比谷、新宿 - 乗り換えなどにより混雑が予想される駅(6駅)
日本橋、新橋、大手町、新宿三丁目、月島、六本木
<東京メトロ>計16駅
- 競技会場最寄駅(7駅 ※2019年6月にオリンピック期間中の混雑予想は公表済み)
外苑前、北参道、明治神宮前〈原宿〉、有楽町、新木場、豊洲、辰巳 - ライブサイト・パブリックビューイング最寄駅(5駅)
代々木公園、霞ケ関、桜田門、上野、池袋 - 乗り換えなどにより混雑が予想される駅(4駅)
茅場町、永田町、赤坂見附、銀座
<都営地下鉄>計5駅
- 競技会場最寄駅(3駅)
国立競技場、両国、光が丘 - ライブサイト最寄駅(2駅)
都庁前、泉岳寺
3.公表する混雑予想情報
東京2020大会期間中の混雑が予想される日における駅の出入口、改札口等の30分単位の混雑度を2段階で表示します。
橙色:混雑している
赤色:とても混雑している
4.混雑予想情報の確認方法
<東京メトロ>
- (1)東京メトロ公式サイト内「東京2020大会特設ページ」にアクセス
- (2)特設ページのACTION内、「競技会場最寄駅等 混雑予想」を選択
- (3)「競技会場最寄駅等 混雑予想」ページにて、混雑予想情報を表示させたい対象駅と日付を選択
<都営地下鉄>
- (1)東京都交通局公式サイト内、都営地下鉄ページの「地下鉄関連情報」にアクセス
- (2)地下鉄関連情報ページの「競技会場最寄駅等 混雑予想」を選択
- (3)「競技会場最寄駅等 混雑予想」ページにて、混雑予想情報を表示させたい対象駅と日付を選択
- ※上記各サイトでは、それぞれ相互のリンク先を掲載していますので、全ての公表駅をスムーズにご確認いただくことが可能です。