ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

運賃・乗車券・定期券

クレジットカード等のタッチ決済による乗車サービス

都営地下鉄では令和6年12月21日からクレジットカード等のタッチ決済による乗車サービス(実証実験)を開始しています。

タッチ決済乗車とは

お客さまがお持ちのタッチ決済乗車対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)や、同カードが設定されたスマートフォン等で都営地下鉄をご乗車いただけるサービスです。

画像:タッチ決済対応マークのマークがあるカードをご利用いただけます。

対応決済ブランド

Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯

※Mastercard®については、今後追加予定

画像:対応決済ブランド

自動改札対応駅

都営浅草線

五反田駅、泉岳寺駅、三田駅、大門駅、新橋駅、東銀座駅、宝町駅、日本橋駅、人形町駅、浅草橋駅、浅草駅、本所吾妻橋駅

都営大江戸線

新宿西口駅、東新宿駅、上野御徒町駅、築地市場駅、大門駅、赤羽橋駅、六本木駅、青山一丁目駅、国立競技場駅、新宿駅、都庁前駅、西新宿五丁目駅、豊島園駅

都営三田線

三田駅

京急電鉄

羽田空港第1・第2ターミナル駅(第1T口、第2T口)、羽田空港第3ターミナル駅(B2F、2F)、品川駅(高輪口)、京急蒲田駅、糀谷駅、穴守稲荷駅、横浜駅(中央口)、泉岳寺駅

簡易改札端末対応

羽田空港第1・第2ターミナル駅(第2T口)、羽田空港第3ターミナル駅(B2F)品川駅(高輪口)、大鳥居駅(西口)、天空橋駅(中央口)、横浜駅(北口)

画像:路線図

  • 上記以外の駅では、窓口係員にお申し出ください。
  • 都営地下鉄線と京急線以外の他社線ではご利用いただけません。

運賃

普通旅客運賃(10円単位運賃)

  • 他社線との乗継割引は適用されません。
  • 小児運賃、障害者割引運賃の設定はありません。

タッチ決済乗車のご利用方法

対象となるタッチ決済カードを、対象駅の自動改札機の読み取り部にタッチすることで、そのまま改札を通過しご乗車いただけます。

画像:自動改札機

利用履歴の確認方法

タッチ決済乗車の利用履歴はQUADRAC社が提供するQ-moveサイトにアクセスいただき、「マイページ」から確認できます。

  • ご利用には会員登録が必要です

画像:トップ画面

▲トップ画面

画像:履歴確認画面

▲履歴確認画面

画像:履歴明細画面

▲履歴明細画面

タッチ決済乗車のご利用上の注意

  • 入場後は当日に限り有効です。
  • 都営地下鉄線と京急線以外の他社線ではご利用いただけません。
  • 他の乗車券(定期券や一日券、シルバーパス等)と併用して使用することはできません。
  • 乗り越し精算時のお支払いにはご利用できません。
  • タッチ決済対応カード等は振替輸送の対象外です。
  • 入場時と出場時で異なる媒体(クレジットカードと連携した同一番号のスマートフォンのクレジットカードも含む)での乗降はできません。
    例:入場時にクレジットカードをかざし、出場時にスマートフォンをかざす。
  • 名義人本人以外による使用はできません。

よくあるご質問

Q 事前にタッチ決済カードの登録は必要ですか?

  • A事前の登録は必要ありません。お手持ちのタッチ決済カードをかざすだけで入出場できます。

Q 1枚のタッチ決済カードを利用して複数人の乗降はできますか?

  • A複数人での利用はできません。決済カードの記名人本人のみがご利用が可能です。

Q 子供がタッチ決済を使うことはできますか?

  • A決済カードの記名人がお子さまのお名前であれば利用可能です。
    ただし、運賃の設定は大人運賃のみですので、お子さま(小児)が利用されても大人運賃を収受します。

Q タッチ決済カードを使っての移動中に、タッチ決済で買い物はできますか?

  • Aお買い物やネット利用など、移動中でもタッチ決済をご利用いただけます。

Q 運賃の支払い日はいつですか?

  • Aご利用日の乗降運賃はまとめて翌日に精算されます。なお、乗車日1日分のご利用金額が合算されて1明細となります。乗車日を利用日として、カード発行会社が規定しているお支払日に引き落しされます。
    引き落とし日はご契約のタッチ決済カードにより異なりますが、デビット・プリペイドカードの場合は原則翌日、クレジットカードの場合はご利用日に応じて翌月または翌々月です。詳しくはご契約のカード発行会社へお問い合わせください。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。