ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

関連事業

都営交通無料乗車券

都内に住民票のある身体障害者、知的障害者、生活保護世帯の方などに、「都営交通無料乗車券」を発行しています。
都営地下鉄全線、都営バス(江東01を除く。)、都電、日暮里・舎人ライナーでご利用いただけます。

JR、私鉄、東京メトロ及び民営バスは、都内であってもご利用いただけません。
[注]「精神障害者都営交通乗車証」については福祉局のホームページをご覧ください。

無料乗車券(磁気式) 無料乗車券(ICカード式)

画像:無料乗車券(磁気式)

画像:無料乗車券(ICカード式)

PASMOは(株)パスモの登録商標です。

目次

発行の対象となる方

都内に住民票のある方で次のいずれかに当てはまる方(東京都シルバーパス又は精神障害者都営交通乗車証をお持ちの方を除きます。

A券(通用期間3年)

  1. 身体障害者手帳をお持ちの方
  2. 療育手帳(愛の手帳)をお持ちの方
  3. 戦傷病者手帳をお持ちの方(障害の程度が恩給法別表第1号表ノ2の特別項症から第6項症まで及び第1号表ノ3の第1款症から第5款症までに該当する方)
  4. 被爆者健康手帳をお持ちの方(原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律第11条に規定する厚生労働大臣の認定を受けた方及び同法第27条の規定による健康管理手当の支給を受けている方)

B券(通用期間1年)

  1. 生活保護を受けている世帯の方(1世帯1名に限ります。ただし、生活保護法第19条第1項第2号に該当し、かつ、継続して保護を受けている期間が3か月未満の方は除きます。)
  2. 中国残留邦人の方等(中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律による支援給付を受けている方又はその特定配偶者の方)
  3. 児童扶養手当を受けている世帯の方(児童扶養手当の支給を受けている方又はその方と生計を同じくする方で、1世帯1名に限ります。また、生活保護を受けている世帯の方及び中国残留邦人の方等を除きます。)
  4. 児童養護施設又は児童自立支援施設に入所している方

新規発行手続

発行の手続

次の証明書類のいずれかをお持ちの上、お住まいの区市町村の窓口へ発行をお申し込みください。

必要な証明書類

無料乗車券の対象者 証明書類
身体障害者手帳をお持ちの方 身体障害者手帳
療育手帳(愛の手帳)をお持ちの方 療育手帳(愛の手帳)
戦傷病者手帳をお持ちの方 戦傷病者手帳
被爆者健康手帳をお持ちの方 被爆者健康手帳+[厚生労働大臣(厚生大臣)の認定書、医療特別手当証書、特別手当証書又は健康管理手当証書]
生活保護を受けている世帯の方 保護開始決定通知書
中国残留邦人の方等 支援給付決定通知書
児童扶養手当を受けている世帯の方 児童扶養手当証書
児童養護施設又は児童自立支援施設に入所している方 当該施設の長が発行する被救護者証明書

参考様式はこちら

ICカード式無料乗車券への変更

発行の手続

磁気式の無料乗車券は、ICカード式(PASMO)に変更することができます。
磁気式の無料乗車券の交付を受けている方がICカード式への変更を希望される場合は、次の必要書類をお持ちの上、都営地下鉄の定期券発売所(本八幡駅を除きます。)、日暮里・舎人ライナーの定期券発売所(日暮里駅)へお申し込みください。
(都電、都営バスの定期券発売所、営業所等ではお取扱いできません。)

  1. 磁気式の無料乗車券(通用期間内のもの。お持ちでない場合は、磁気式の乗車券の交付を受けてからICカード式への変更手続をとってください。)
  2. PASMO(お持ちでない場合は、PASMOを購入する際に、デポジット(預り金)として500円が必要になります。)

都営地下鉄定期券発売所一覧はこちら、日暮里・舎人ライナーの定期券発売所一覧はこちら

注意事項

  • 利用可能なICカードは、鉄道又はバスの定期券情報が付加されていない大人用PASMOのみです。次のICカード等には、無料乗車券の情報を付加できません。
    • (×)SuicaなどのPASMO以外のICカード
    • (×)小児用PASMO
    • (×)クレジットカード会社が発行する一体型PASMO
    • (×)モバイルPASMO
  • ICカード式へ変更した場合、通用期限が切れるまでは、磁気式の無料乗車券に戻すことができません。
  • ICカード式へ変更した場合、通用期限が切れるまでは、無料乗車券の使用者を変更する名義変更を行うことはできません。
  • 12歳となる年度の3月31日まではICカード式に変更できません。
  • ICカード式の場合、紛失再発行は通用期限中何度でも可能となりますが、再発行に1,020円が必要になります。詳しい手続についてはこちら(株式会社パスモのホームページ)をご覧ください。

更新手続(磁気式の場合)

通用期限が切れる月の初日から更新の手続が可能です。
次の必要書類をお持ちの上、お住まいの区市町村の窓口へ発行をお申し込みください。

  1. 現在お使いの無料乗車券
  2. 証明書類

更新手続(ICカード式の場合)

「身体障害者手帳」、「療育手帳(愛の手帳)」、「戦傷病者手帳」又は「被爆者健康手帳」をお持ちの方

無料乗車券の通用期限が切れる月の初日から通用期限経過12か月後までの間に、次の書類をお持ちの上、都営地下鉄の定期券発売所(本八幡駅を除きます。)、日暮里・舎人ライナーの定期券発売所(日暮里駅)へお申し込みください。

  1. ICカード式無料乗車券
  2. 証明書類

なお、通用期限が経過してから12か月を超えている場合は、新たに磁気式の無料乗車券の発行を受けてください。

都営地下鉄定期券発売所一覧はこちら、日暮里・舎人ライナーの定期券発売所一覧はこちら

生活保護を受けている世帯の方、中国残留邦人の方等、児童扶養手当を受けている世帯の方、児童養護施設又は児童自立支援施設に入所している方

まず、無料乗車券の通用期限が切れる月の初日から通用期限が経過するまでの間に証明書類をお持ちの上、お住まいの区市町村の窓口にお越しください。更新が可能であることを確認し、「更新確認書」をお渡しします。
次に、無料乗車券の通用期限の翌月末までに次の書類をお持ちの上、地下鉄の定期券発売所(本八幡駅を除きます。)、日暮里・舎人ライナーの定期券発売所(日暮里駅)へお申し込みください。

  1. ICカード式無料乗車券
  2. 区市町村窓口で発行した更新確認書

都営地下鉄定期券発売所一覧はこちら、日暮里・舎人ライナーの定期券発売所一覧はこちら

なお、通用期限が切れている場合は、新たに磁気式の無料乗車券の発行を受けてください。

利用方法(磁気式の場合)

利用方法

  • 都営バス、都電をご利用の場合は、乗務員に提示してください。
  • 都営地下鉄、日暮里・舎人ライナーをご利用の場合は、有人改札口で駅係員に提示していただくか、自動改札機をご利用ください。
  • 折り曲げたり、強い磁気を受けたりすると使用できなくなりますので、大切に保管してください。

注意事項

  • JR、私鉄、東京メトロの各線及び民営バスは、都内であってもご利用いただけません。
  • 他社乗入線(京急線、京成線、北総線、東急線、京王線等)で降車される場合には、有人窓口で運賃の精算をしてください。精算機はご利用いただけません。
  • PASMO・Suica等のICカードと同じカードケースに入れて使用しないようご注意ください。都営バス、都電のご利用時に無料乗車券を提示する際、ICカードから運賃が引かれる場合があります。誤ってICカードを近づけた場合には、その場で乗務員にお申し出ください。
  • 他社線においては、身体障害者手帳等の提示で割引制度が適用される場合もあります。無料乗車券は手帳等の代わりにはなりませんので、ご注意ください。
  • 障害者の介護者の方が、介護者割引を受けられるときは、身体障害者手帳又は療育手帳(愛の手帳)をご提示の上、係員へお尋ねください(無料乗車券のみのご提示では介護者割引は受けられません。詳しくはこちらをご覧ください。)
  • 無料乗車券の通用期限が経過したとき又は使用資格を失ったときは、区市町村の発行窓口又は当局係員に本券をお返しください。

無料乗車券を回収する場合等

次の場合、無料乗車券は無効扱いとなり、係員が回収いたします。
特に、券面記載事項(氏名・年齢・通用期限)が読み取れなくなった場合は、使用したり、ご自身で記名したりせず、区市町村の窓口に提示して再発行を申し出てください。

  • 通用期限を経過した後に使用したとき。
  • 発行対象者に該当しなくなった後に使用したとき。
  • 記名人以外の方が使用したとき。
  • 券面記載事項が不明となったものを使用したとき。
  • 券面記載事項を塗り消し、又は改変して使用したとき。
  • 乗車券を貸与し、若しくは譲渡し、又は担保に供したとき。

なお、無料乗車券を不正に使用した場合や貸与・譲渡した場合は、以後発行しない場合があります。
また、無料乗車券を記名人以外の方が使用した場合、使用した方から無料乗車券を回収し、所定の運賃・増運賃を頂くことがあります。

利用方法(ICカード式の場合)

利用方法

自動改札機や都営バス、都電の料金機の読み取り部にICカードをタッチしてください。
係員に券面を提示して乗車することはできませんので、ご注意ください。

注意事項

  • 都営地下鉄と相互直通している他社線の定期乗車券と無料乗車券とを併せて利用する場合、ICカード式へ変更せずに、磁気式の無料乗車券を利用する方が便利です。自動改札機から改札を通過する場合、入場時及び出場時は同じICカードで通過する必要があるため、ICカード式に変更すると出場時に係員のいる改札等での精算手続が必要になります。
  • 他社線(鉄道)又は都営バス以外のバス路線で障害者割引の適用を受ける場合は、他社線(鉄道)及び都営バス以外のバス路線を乗り降りされる際に、係員に手帳等を提示してください。自動改札機又は料金機の読み取り部にタッチしてしまうと、普通運賃が減額されてしまいますので、ご注意ください。
  • 障害者の介護者の方が、介護者割引を受けられるときは、身体障害者手帳又は療育手帳(愛の手帳)をご提示の上、係員へお尋ねください(無料乗車券のみのご提示では介護者割引は受けられません。詳しくはこちらをご覧ください。)
  • 無料乗車券の通用期限が経過したとき又は使用資格を失ったときは、券面の印字消去をお願いいたします。その際は、都営地下鉄若しくは日暮里・舎人ライナーの定期券発売所又は都営地下鉄各駅(押上駅、白金高輪駅、白金台駅、目黒駅及び新宿線新宿駅を除く。)の窓口にお申し出ください。この場合、印字消去をした無料乗車券の通用期限までは、無料乗車券の発行をすることができませんのでご注意ください。

名義変更手続

  • ICカード式無料乗車券については、名義変更ができませんのでご注意ください。

次の書類をお持ちの上、お住まいの区市町村の窓口へお申し込みください。

  1. 現在お使いの無料乗車券
  2. 証明書類

なお、現在お使いの無料乗車券がない場合、再発行の後に名義変更の手続をしてください。

再発行手続(紛失・券面不明等)

  • お忘れものの場合は、「お忘れものをされたとき」のページもご覧ください。
  • ICカード式無料乗車券の再発行については、こちら(株式会社パスモのHP)をご覧ください。

現在お使いの無料乗車券をお持ちの上、お住まいの区市町村の窓口へお申し込みください。
現在お使いの無料乗車券がない場合やご本人の無料乗車券だと確認できない場合、再発行は1回限りとなり、2回目以降の再発行はできませんのでご注意ください。
なお、再発行後に紛失した無料乗車券が見つかった場合は、古い乗車券を区市町村の窓口に返却してください。この場合、再発行の手続は、取り消すことができます。
また、再発行を受けられる方は、紛失した無料乗車券と同一の記名人に限ります。

介護者割引の利用方法

無料乗車券のみの提示・使用では、介護者割引の適用はありません。
介護者割引を受けられる際には、必ず「身体障害者手帳」又は「療育手帳(愛の手帳)」の提示をお願いいたします。

  • お持ちの手帳の種別により割引率が異なります。詳しくは各事業の案内をご覧ください。

通用期限の表示方法について(西暦表示化)

平成31年(2019年)4月以降に発行した無料乗車券は、通用期限の表示を西暦に変更しています。
平成31年(2019年)3月までに発行した通用期限の表示が和暦の無料乗車券は、表示されている通用期限までそのままご利用いただけます。

よくあるご質問

よくあるご質問については、こちらをご覧ください。

お問合せ先

  • 都営交通お客様センター
    電話:03-3816-5700(午前9時~午後8時、年中無休)FAX:03-3812-7640
  • お住まいの区市町村の福祉担当窓口(一覧はこちらをご覧ください。)

区市町村の福祉担当窓口

千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区
台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区
大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区
豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区
足立区 葛飾区 江戸川区    
八王子市 立川市 武蔵野市 三鷹市 青梅市
府中市 昭島市 調布市 町田市 小金井市
小平市 日野市 東村山市 国分寺市 国立市
福生市 狛江市 東大和市 清瀬市 東久留米市
武蔵村山市 多摩市 稲城市 羽村市 あきる野市
西東京市        
町村
瑞穂町 日の出町 檜原村 奥多摩町 大島町
利島村 新島村 神津島 三宅村 御蔵島村
八丈町 青ヶ島村 小笠原村    

区市町村の福祉担当窓口一覧

自治体名 券種 部署名 対象 電話番号
千代田区 A券 保健福祉部障害者福祉課給付・指導担当 身・知・戦・原 03-5211-4128
B券 保健福祉部生活支援課管理係 生・邦・救 03-5211-4215
子ども部子育て推進課手当・医療係 03-5211-4230
中央区 A券 福祉保健部障害者福祉課障害者福祉係 身・知・戦・原 03-3546-5389
B券 福祉保健部生活支援課相談調整担当係長付 生・邦 03-3546-5496
福祉保健部子育て支援課子育て支援係 児・救 03-3546-5351
港区 A券 芝地区総合支所区民課保健福祉係 身・知・戦・原 03-3578-3161
麻布地区総合支所区民課保健福祉係 身・知・戦・原 03-5114-8822
赤坂地区総合支所区民課保健福祉係 身・知・戦・原 03-5413-7276
高輪地区総合支所区民課保健福祉係 身・知・戦・原 03-5421-7085
芝浦港南地区総合支所区民課保健福祉係 身・知・戦・原 03-6400-0022
B券 芝地区総合支所区民課生活福祉係 生・邦 03-3578-3171
芝地区総合支所区民課保健福祉係 児・救 03-3578-3161
麻布地区総合支所区民課生活福祉係 生・邦 03-5114-8823
麻布地区総合支所区民課保健福祉係 児・救 03-5114-8822
赤坂地区総合支所区民課生活福祉係 生・邦 03-5413-7277
赤坂地区総合支所区民課保健福祉係 児・救 03-5413-7276
高輪地区総合支所区民課生活福祉係 生・邦 03-5421-7087
高輪地区総合支所区民課保健福祉係 児・救 03-5421-7085
芝浦港南地区総合支所区民課生活福祉係 生・邦 03-6400-0023
芝浦港南地区総合支所区民課保健福祉係 児・救 03-6400-0022
新宿区 A券 福祉部障害者福祉課相談係 身・知・戦・原 03-5273-4518
B券 福祉部生活福祉課相談支援係 生・邦 03-5273-4552
子ども家庭部子ども家庭課育成支援係 児・救 03-5273-4558
文京区 A券 福祉部障害福祉課障害者在宅サービス係 身・知・戦・原 03-5803-1212
B券 福祉部生活福祉課相談係 生・邦 03-5803-1216
子ども家庭部子育て支援課児童給付係 児・救 03-5803-1701
台東区 A券 福祉部障害福祉課総合相談係 身・知・戦・原 03-5246-1202
B券 福祉部保護課庶務係 生・邦・救 03-5246-1266
区民部子育て・若者支援課給付担当 03-5246-1232
墨田区 A券 福祉保健部障害者福祉課障害者相談係 身・知・戦・原 03-5608-6165
B券 福祉保健部生活福祉課管理係 生・邦 03-5608-6085
子ども・子育て支援部子育て支援課 児・救 03-5608-6376
江東区 A券 障害福祉部障害者支援課身体障害相談係 身・知・戦・原 03-3647-4953
B券 生活支援部保護第一課相談係 生・邦 03-3645-3102
生活支援部保護第二課相談係 生・邦・児・救 03-3637-2701
こども未来部こども家庭支援課給付係 児・救 03-3647-4754
品川区 A券 福祉部障害者支援課障害者支援係 身・知・戦・原 03-5742-6707
B券 福祉部生活福祉課保護事務係 生・邦 03-5742-6713
子ども未来部子育て応援課手当・医療助成係 児・救 03-5742-9174
目黒区 A券 健康福祉部障害福祉課身体障害者相談係 身・知・戦・原 03-5722-9850
北部包括支援センター
東部包括支援センター
中央包括支援センター
南部包括支援センター
西部包括支援センター
B券 健康福祉部生活福祉課相談援護係 生・邦 03-5722-9853
子育て支援部子育て支援課手当て・医療係 児・救 03-5722-9645
大田区 A券
B券
福祉部障害福祉課障害事業担当 身・知・戦・原
生・邦・児・救
03-5744-1251
A券 福祉部大森地域福祉課 身・知・戦・原 03-5764-0657
福祉部調布地域福祉課 身・知・戦・原 03-3726-2181
福祉部蒲田地域福祉課 身・知・戦・原 03-5713-1504
福祉部糀谷・羽田地域福祉課 身・知・戦・原 03-3743-4281
B券 福祉部大森生活福祉課相談係 生・邦・児・救 03-5843-1028
福祉部調布生活福祉課管理係 生・邦・児・救 03-3726-0791
福祉部蒲田生活福祉課相談係 生・邦・児・救 03-6715-8800
福祉部糀谷・羽田生活福祉課 生・邦・児・救 03-3741-6521
こども家庭部子育て支援課児童育成係 03-5744-1274
世田谷区 A券 世田谷総合支所保健福祉センター 保健福祉課障害支援担当 身・知・戦・原 03-5432-2865
北沢総合支所保健福祉センター 保健福祉課障害支援担当 身・知・戦・原 03-6804-8727
玉川総合支所保健福祉センター 保健福祉課障害支援担当 身・知・戦・原 03-3702-2092
砧総合支所保健福祉センター 保健福祉課障害支援担当 身・知・戦・原 03-3482-8198
烏山総合支所保健福祉センター 保健福祉課障害支援担当 身・知・戦・原 03-3326-9632
B券 世田谷総合支所保健福祉センター 生活支援課 保護・自立促進担当 03-5432-2857
世田谷総合支所保健福祉センター 子ども家庭支援課子ども家庭支援センター 03-5432-2311
北沢総合支所保健福祉センター 生活支援課 保護・自立促進担当 03-6804-7418
北沢総合支所保健福祉センター 子ども家庭支援課 子ども家庭支援センター 03-6804-7526
玉川総合支所保健福祉センター 生活支援課 保護・自立促進担当 03-3702-1735
玉川総合支所保健福祉センター 子ども家庭支援課 子ども家庭支援センター 03-3702-1792
砧総合支所保健福祉センター 生活支援課 保護・自立促進担当 03-3482-3269
砧総合支所保健福祉センター 子ども家庭支援課 子ども家庭支援センター 03-3482-1344
烏山総合支所保健福祉センター 生活支援課 保護・自立促進担当 03-3326-6058
烏山総合支所保健福祉センター 子ども家庭支援課 子ども家庭支援センター 03-3326-6155
保健福祉政策部 生活福祉課 生活福祉担当 03-5432-2120
児童相談所 管理係 03-6379-0697
渋谷区 A券 福祉部障がい者福祉課給付係 身・知・戦・原 03-3463-1924
B券 福祉部生活福祉課相談係 生・邦・救 03-3463-2042
子ども家庭部子ども青少年課子育て給付係 03-3463-2558
中野区 A券
B券
健康福祉部 障害福祉課 障害者相談係 身・知・戦・原
生・邦・児・救
03-3228-8953
地域支えあい推進室 中部すこやか福祉センター
地域支えあい推進室 北部すこやか福祉センター
地域支えあい推進室 南部すこやか福祉センター
地域支えあい推進室 鷺宮すこやか福祉センター
区民部 南中野地域事務所
区民部 東部地域事務所
区民部 江古田地域事務所
区民部 野方地域事務所
区民部 鷺宮地域事務所
杉並区 A券 保健福祉部障害者施策課障害者手当・医療係 身・知・戦・原 03-3312-2111
内1145
保健福祉部杉並福祉事務所荻窪事務所相談係 身・知・戦・原 03-3398-9104
保健福祉部杉並福祉事務所高円寺事務所相談係 身・知・戦・原 03-5306-2611
保健福祉部杉並福祉事務所高井戸事務所相談係 身・知・戦・原 03-3332-7221
B券 保健福祉部杉並福祉事務所荻窪事務所保護係 生・邦 03-3398-9104
保健福祉部杉並福祉事務所高円寺事務所相談係 生・救 03-5306-2612
保健福祉部杉並福祉事務所高井戸事務所保護係 生・邦 03-3332-7221
子ども家庭部管理課子ども医療・手当係 03-3312-2111
内1367
豊島区 A券 保健福祉部 障害福祉課 身体障害者支援第1グループ 身・知・戦・原 03-3981-2141
保健福祉部 障害福祉課 西部障害支援センター 身・知・戦・原 03-3981-1111
保健福祉部 障害福祉課 東部障害支援センター 身・知・戦・原
保健福祉部 障害福祉課 知的障害者支援グループ 身・知・原 03-3981-1853
B券 保健福祉部 福祉総務課 総務グループ 03-4566-2421
保健福祉部 生活福祉課 相談グループ 03-3981-1842
保健福祉部 西部生活福祉課 相談グループ 03-5917-5762
子ども家庭部 子育て支援課 児童給付グループ 邦・児・救 03-3981-1417
北区 A券 福祉部障害福祉課王子障害相談係 身・知・戦・原 03-3908-9081
福祉部障害福祉課赤羽障害相談係 身・知・戦・原 03-3903-4161
B券 福祉部生活福祉課生活支援係 03-3908-9004
福祉部生活福祉課相談係 03-3908-1142
子ども未来部子ども未来課子育て給付係 児・救 03-3908-9096
荒川区 A券
B券
福祉部障害者福祉課障害サービス係 身・知・戦・原
03-3802-3111
内2683
B券 福祉部生活福祉課保護調整係 生・邦 03-3802-3111
内2628
子ども家庭部子育て支援課子育て給付係 03-3802-3111
内3816
板橋区 A券
B券
福祉部 赤塚福祉事務所 総合相談係 身・知・戦・原
生・救
03-3938-5126
A券 福祉部 板橋福祉事務所 障がい者支援係 身・知・戦・原 03-3579-2460
福祉部 志村福祉事務所 総合相談係 身・知・戦・原 03-3968-2331
B券 福祉部 板橋福祉事務所 援護係 生・救 03-3579-2453
福祉部 志村福祉事務所 援護係 生・救 03-3968-2332
福祉部 生活支援課 援護係 03-3579-2046
子ども家庭部 子育て支援課 子どもの手当医療係 03-3579-2477
産業経済部 赤塚支所 住民サービス係 03-3938-5113
練馬区 A券 福祉部練馬総合福祉事務所障害者支援係 身・知・戦・原 03-5984-4609
福祉部光が丘総合福祉事務所障害者支援係 身・知・戦・原 03-5997-7796
福祉部石神井総合福祉事務所障害者支援係 身・知・戦・原 03-5393-2816
福祉部大泉総合福祉事務所障害者支援係 身・知・戦・原 03-5905-5272
B券 福祉部練馬総合福祉事務所相談係 生・邦・児・救 03-5984-4742
福祉部光が丘総合福祉事務所相談係 生・児・救 03-5997-7714
福祉部石神井総合福祉事務所相談係 生・児 03-5393-2802
福祉部大泉総合福祉事務所相談係 生・児 03-5905-5264
足立区 A券
B券
足立福祉事務所中部第一福祉課総合相談係 身・知・戦・原
生・邦・児・救
03-3880-5875
足立福祉事務所中部第二福祉課総合相談係 03-3880-5419
足立福祉事務所千住福祉課総合相談係 03-3888-3142
足立福祉事務所東部福祉課総合相談係 03-3605-7129
足立福祉事務所西部福祉課総合相談係 03-3897-5013
足立福祉事務所北部福祉課総合相談係 03-5831-5797
A券 福祉部障がい福祉課中部援護第二係 身・知・戦・原 03-3880-5882
B券 福祉部高齢者施策推進室高齢福祉課中国帰国者等支援担当 03-3880-5204
福祉部親子支援課親子支援係 03-3880-5883
葛飾区 A券
B券
福祉部障害福祉課障害事業係 身・知・戦
原・救
03-5654-8301
B券 福祉部西生活課相談係
福祉部東生活課相談係 生・邦
子育て支援部子育て支援課児童手当係
江戸川区 A券 福祉部障害者福祉課自立援助係 身・知・戦・原 03-5662-0062
B券 福祉部生活援護第一課相談係 生・邦・救 03-5662-8169
福祉部生活援護第二課相談係 03-3657-7855
福祉部生活援護第三課相談係 03-5659-6610
子ども家庭部児童家庭課援護係 03-5662-1259

身:身体障害者手帳をお持ちの方の窓口
知:療育手帳をお持ちの方の窓口
戦:戦傷病者手帳をお持ちの方の窓口
原:被爆者健康手帳をお持ちの方の窓口
生:生活保護を受けている世帯の方の窓口
邦:中国残留邦人等に対する支援給付を受けている方の窓口
児:児童扶養手当を受けている方の窓口
救:児童養護施設又は児童自立支援施設に入所している方の窓口

自治体名 券種 部署名 対象 電話番号
八王子市 A券
B券
市民部由木事務所 身・知・戦
原・児
042-620-7245
市民部元八王子事務所
市民部北野事務所
市民部浅川事務所
市民部南大沢事務所
障害者福祉課南口総合事務所
A券 福祉部障害者福祉課福祉自立支援医療担当 身・知・戦・原
B券 福祉部生活福祉総務課
子ども家庭部子育て支援課 児・救
福祉部福祉政策課
立川市 A券
B券
福祉保健部障害福祉課業務係 身・知・戦・原
生・邦・児・救
042-523-2111
内1514
武蔵野市 A券
B券
健康福祉部障害者福祉課管理係 身・知・戦・原
生・邦・児・救
0422-60-1904
三鷹市 A券 健康福祉部障がい者支援課障がい者医療・給付係 身・知・戦・原 0422-29-9234
B券 健康福祉部生活福祉課福祉3係 生・邦 0422-29-9239
子ども政策部子育て支援課手当・医療係 児・救 0422-29-9675
青梅市 A券 健康福祉部障がい者福祉課庶務係 身・知・戦・原 0428-22-1111
内2132
B券 健康福祉部生活福祉課保護第二係 生・邦・児・救 0428-22-1111
子ども家庭部子育て推進課助成係 生・邦・児・救 0428-22-1111
内2144
府中市 A券 福祉保健部障害者福祉課生活係 身・知・戦・原 042-335-4545
B券 子ども家庭部子育て応援課育成係 児・救 042-335-4100
福祉保健部生活福祉課管理担当 042-335-4146
福祉保健部地域福祉推進課社会福祉係 042-335-4161
昭島市 A券
B券
保健福祉部障害福祉課 身・知・戦・原
生・邦・児・救
042-544-5111
内2133
東部出張所 042-544-5111
保健福祉センター あいぽっく
調布市 A券 福祉健康部障害福祉課 身・知・戦・原 042-481-7089
B券 福祉健康部生活福祉課 生・邦 042-481-7098
子ども生活部子ども家庭課 児・救 042-481-7093
町田市 A券
B券
地域福祉部障がい福祉課福祉係 身・知
生・邦・救
042-724-2148
A券 子ども生活部子ども発達支援課推進係 身・知 042-726-6570
地域福祉部福祉総務課事業係 戦・原 042-724-2537
町田地域障がい者支援センター 身・知 042-709-1301
鶴川地域障がい者支援センター 身・知 042-708-8821
南地域障がい者支援センター 身・知 042-706-9624
堺地域障がい者支援センター 身・知 042-794-8790
忠生地域障がい者支援センター 身・知 042-794-4851
B券 子ども生活部子ども総務課手当・医療助成係 042-724-2143
小金井市 A券 福祉保健部自立生活支援課相談支援係 身・知・戦・原 042-383-1111
B券 子ども家庭部子育て支援課手当助成係
福祉保健部地域福祉課生活福祉係 生・邦・救
小平市 A券
B券
健康福祉部障がい者支援課事業推進担当 身・知・戦・原
生・邦・児・救
042-346-9540
東部出張所 042-467-1211
西部出張所 042-343-1211
日野市 A券
B券
健康福祉部障害福祉課福祉係 身・知・戦・原
生・邦・児・救
042-514-8485
東村山市 A券 健康福祉部障害支援課事業係 身・知・戦・原 042-393-5111
内2573
B券 健康福祉部生活福祉課保護第3係 生・邦・救 042-393-5111
子ども家庭部子ども保健・給付課手当係
国分寺市 A券 福祉部障害福祉課生活支援係 身・知 042-325-0111
内344
健康部地域共生推進課地域づくり担当 戦・原 042-325-0111
内348
B券 子ども家庭部子ども子育てサービス課手当助成担当 児・救 042-325-0111
内378
福祉部生活福祉課生活福祉係 生・邦 042-325-0111
内534
国立市 A券
B券
健康福祉部しょうがいしゃ支援課手当給付係 身・知・戦・原
生・邦・児・救
042-576-2111
福生市 A券
B券
福祉保健部障害福祉課障害者福祉係 身・知・戦・原
生・邦・児・救
042-551-1742
狛江市 A券
B券
福祉保健部高齢障がい課障がい者支援係 身・知
戦・原・児
03-3430-1111
内2209
A券 福祉保健部福祉相談課相談支援係 身・知 03-3430-1111
内2274
B券 福祉保健部福祉相談課生活支援係 生・邦・救 03-3430-1111
内2217
東大和市 A券
B券
福祉部障害福祉課障害福祉係 身・知・戦・原
生・邦・児・救
042-563-2111
内1124
清瀬市 A券
B券
福祉・子ども部障害福祉課庶務係 身・知・戦・原
生・邦・児・救
042-497-2072
東久留米市 A券
B券
福祉保健部障害福祉課管理係 身・知・戦・原
生・邦・児・救
042-470-7747
武蔵村山市 A券 健康福祉部障害福祉課業務係 身・知・戦・原 042-590-1185
B券 健康福祉部生活福祉課保護第一係 生・邦・児・救 042-565-1111
内167
多摩市 A券 健康福祉部障害福祉課障害福祉係 身・知 042-338-6903
健康福祉部福祉総務課福祉総務担当 戦・原 042-338-6889
B券 健康福祉部生活福祉課生活保護担当 生・邦・救 042-338-6869
健康福祉部子ども青少年部子育て支援課 042-338-6851
稲城市 A券
B券
福祉部障害福祉課障害福祉係 身・知・戦・原
生・邦・児・救
042-378-2111
内226
羽村市 A券
B券
福祉健康部障害福祉課障害福祉係 身・知・戦・原
生・邦・児・救
042-555-1111
内174
あきる野市 A券
B券
健康福祉部障がい者支援課障がい者相談係 身・知・戦・原
生・邦・児・救
042-558-1111
内2618
市民部五日市出張所市民総合窓口係 身・知・戦・原生・邦・児・救 042-558-1111
内2492
西東京市 A券 健康福祉部障害福祉課手当助成係(保谷庁舎) 身・知・戦・原 042-464-1311
内21562
健康福祉部障害福祉課手当助成係(田無庁舎) 身・知・戦・原 042-420-2806
B券 健康福祉部生活福祉課 生・邦 042-460-9835
子育て支援部子育て支援課 児・救 042-460-9840

身:身体障害者手帳をお持ちの方の窓口
知:療育手帳をお持ちの方の窓口
戦:戦傷病者手帳をお持ちの方の窓口
原:被爆者健康手帳をお持ちの方の窓口
生:生活保護を受けている世帯の方の窓口
邦:中国残留邦人等に対する支援給付を受けている方の窓口
児:児童扶養手当を受けている方の窓口
救:児童養護施設又は児童自立支援施設に入所している方の窓口

町村
自治体名 券種 部署名 対象 電話番号
瑞穂町 A券
B券
福祉部福祉課福祉推進係 戦・原
生・邦
042-557-0501
内1311
A券 福祉部福祉課障がい者支援係 身・知 042-557-0501
内1321
B券 福祉部子育て支援課子育て支援係 児・救 042-557-0501
内1411
日の出町 A券
B券
子育て福祉課地域支援係 身・知・戦・原
生・邦・救
042-588-4112
B券 子育て福祉課子育て支援係 042-588-4113
檜原村 A券
B券
福祉けんこう課福祉係 身・知・戦・原
生・邦・児・救
042-598-3121
内112
奥多摩町 A券
B券
福祉保健課福祉係 身・知・戦・原
生・邦・児・救
0428-83-2777
大島町 A券
B券
福祉けんこう課福祉医療係 身・知・戦・原
生・邦・児・救
04992-2-1471
内324
利島村 A券
B券
住民課 身・知・戦・原
生・邦・児・救
04992-9-0013
新島村 A券
B券
民生課福祉介護係 身・知・戦・原
生・邦・児・救
04992-5-0243
神津島村 A券
B券
福祉課福祉係 身・知・戦・原
生・邦・児・救
04992-8-0011
内36
三宅村 A券
B券
福祉健康課福祉係 身・知・戦・原
生・邦・児・救
04994-5-0902
御蔵島村 A券
B券
総務課総務係 身・知・戦・原
生・邦・児・救
04994-8-2121
八丈町 A券
B券
福祉健康課障がい福祉係 身・知・戦・原
生・邦・児・救
04996-2-5570
青ヶ島村 A券
B券
総務課庶務民生係 身・知・戦・原
生・邦・児・救
04996-9-0111
小笠原村 A券
B券
村民課福祉係 身・知・戦・原
生・邦・児・救
04998-2-3939

身:身体障害者手帳をお持ちの方の窓口
知:療育手帳をお持ちの方の窓口
戦:戦傷病者手帳をお持ちの方の窓口
原:被爆者健康手帳をお持ちの方の窓口
生:生活保護を受けている世帯の方の窓口
邦:中国残留邦人等に対する支援給付を受けている方の窓口
児:児童扶養手当を受けている方の窓口
救:児童養護施設又は児童自立支援施設に入所している方の窓口

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。