運賃・乗車券・定期券
- 東京都交通局ホーム
- 都営地下鉄
- 運賃・乗車券・定期券
- 定期券
- 通学定期券を購入されるお客様へ
通学定期券を購入されるお客様へ(都営地下鉄)
1.通学定期券の購入条件
通学定期券は次の条件を満たす場合に購入いただけます。
(1)認定学校
東京都交通局が認定した学校(認定学校)に通学する場合に購入いただけます。
- 学校教育法第1条の規定による学校
- JR東日本が指定した学校
- 東京都交通局が認定した学校及び教育施設
- 外国の学校、大学院又は短期大学の課程を有する教育施設で、文部科学大臣指定の学校
- ※同じ学校でも学部によっては認定されていない場合があります。詳しくは、各学校にご確認ください。
(2)対象区間
自宅最寄り駅~学校最寄り駅の相互間で購入いただけます。
- ※学校最寄り駅は、学校ごとに定められています。任意の駅に変更することはできません。
- ※自宅最寄り駅~学校最寄り駅の区間を越えて購入することはできません。
- ※クラブ活動、塾、習い事やアルバイト等を理由として、通学経路とは別区間の通学定期券は購入できません。
(3)順路
次のいずれかを選択し、著しく迂回とならない順路で購入いただけます。
- ①乗車経路の短い経路の区間
- ②乗車時分(乗換時間を含む)の短い経路の区間
- ③定期旅客運賃が低廉な経路の区間
2.必要な証明書
通学定期券を購入するときは、以下のいずれかの証明書の提出が必要です。
- (A)通学証明書
- (B)通学定期乗車券購入兼用の学生証
- (C)学生証 ※進級時の継続購入に限ります
(A)通学証明書 | (B)通学定期乗車券 購入兼用の学生証 |
(C)学生証 |
---|---|---|
各種証明書の留意点
- 学校の代表者により必要事項をすべて記載し、学校の職印が押印してあるものに限ります。
- 区間変更などにより、証明書の記載事項を変更するときは、訂正箇所に学校の職印を押印していただく必要があります。
- (A)通学証明書及び(B)通学定期乗車券購入兼用の学生証は、自宅住所、通学区間の記載がないときは購入できません。
- (A)通学証明書の有効期限は発行日から1箇月間です。
- (B)通学定期乗車券購入兼用の学生証のうち、お客様の自宅住所、通学区間が別紙となっているものは、学生証本体と別紙の両方が揃っているものに限ります。
- (B)通学定期乗車券購入兼用の学生証のうち、お客様の自宅住所、通学区間がシールタイプのものは、学生証(裏面)に貼付してください。
- (B)通学定期乗車券購入兼用の学生証及び(C)学生証は、高校生の以上の場合、顔写真の貼付が必要です。ただし、証明書の発行日から1箇月間は、顔写真の貼付を省略することができます。なお、中学生以下の場合は、顔写真の省略が可能です。
- 有効期限が切れている、又は有効期限の記載がない学生証は、使用できません。
3.通学定期券の購入に必要な証明書
通学定期券を購入するときは、次の①~③の状況に応じて、必要な証明書等や購入箇所が異なります。
- ※旧定期券とは、現在使用中(又は使用していた)の通学定期券です。
モバイルPASMOに発行替えした定期券は、旧定期券としては使用できません。
① | 【新規購入】※区間変更を含む |
---|---|
必要なもの |
(A)か(B)のいずれか
|
購入箇所 | 都営地下鉄定期券発売所(自動定期券発売機では購入できません) |
2回目以降の購入は、次の②~③に当てはまるときに購入いただけます。
旧定期券がない、旧定期券と区間や経路が異なるときなど、②~③に当てはまらないときは、2回目以降の購入でも①新規購入となります。
② | 【同一年度内の2回目以降の購入】 |
---|---|
条件 |
|
必要なもの | 旧定期券(通学証明書等は不要です) |
購入箇所 | 都営地下鉄各駅の自動定期券発売機 都営地下鉄定期券発売所 |
- ※有効開始日が4月1日からの1箇月通学定期券(4月1日~4月30日の定期券)は除く。
③ | 【4月の進級時の購入】 |
---|---|
条件 |
|
必要なもの |
①(A)~(C)のいずれかと②旧定期券
|
購入箇所 | 都営地下鉄定期券発売所 |
通学定期券の発売方法の見直しについて
- 2024年4月1日から「通学証明書」の書式が一部変更になります。
- 新様式の通学証明書類を新規購入時に一度ご提示いただければ、卒業までの間は区間が変らない限り、証明書の提示を省略して各駅の自動定期券発売機で継続購入いただけます。
- ※証明書類については、卒業予定年月日を確認できるもの限ります。
4.最高学年の発売制限
最高学年(小学6年生、中学3年生、高校3年生、短大2年生、大学4年生)の学生は、有効期間が翌年度の4月30日を越える通学定期券を購入することはできません。
- ※附属校や中高一貫校、高等専門学校の場合、小学6年生、中学3年生、高校3年生に相当する学年を最高学年とみなします。
5.定期券を購入できる乗車券の種類
都営地下鉄で定期券を購入できる乗車券は、次のとおりです。
- (1)PASMO定期券
- (2)磁気定期券
- ※Suicaやクレジット一体型PASMOに定期券を購入することはできません。
6.実習用通学定期券の発売
認定学校の学生又は生徒が、学習単位習得のため、学校所在地以外の実習先に通う場合、実習用通学定期券を購入することができます。
(例)医学部の学生が学習単位取得の実習のため、病院に通って実習する場合
「自宅最寄り駅~病院最寄り駅」間の実習用通学定期券を購入できます。
実習用通学定期券を購入するには、まず、学校から各鉄道会社に実習の申請をする必要があります。申請は鉄道会社ごとに必要です。
【実習用通学定期券】 | |
---|---|
必要なもの | (A)通学証明書(実習用) |
購入箇所 | 都営地下鉄定期券発売所 |
- ※都営地下鉄以外の鉄道会社との連絡定期券を購入する場合、鉄道会社それぞれの(A)通学証明書(実習用)が必要です。
- ※実習用通学定期券は、磁気券のみの購入となります。PASMO定期券では購入することができません。
こんなときは…
- Q1:旧定期券(有効期限切れの磁気通学定期券を捨てた、IC定期の情報をクリアした等)がない。
- A1:①新規購入により通学定期券をお求めください。
- Q2:通学定期券の区間や経路を変更したい
- A2:転居やキャンパスの変更などにより区間や経路が変わるときは、①新規購入により通学定期券をご購入ください。
なお、「(B)通学定期乗車券購入兼用の学生証」は、必要事項を訂正して学校の職印を押印するか、新たな区間を記入して再発行した証明書が必要です。
- Q3:中高一貫校に通っているので、中学3年生は最高学年ではないのですが…
- A3:一般の小学6年生、中学3年生、高校3年生、短大2年生に相当する学年は、附属校や中高一貫校の場合でも、最高学年とみなします。このため、翌年4月30日を超える通学定期券を購入する際は、新年度の「(A)通学証明書」又は「(B)通学定期乗車券購入兼用の学生証」をご用意のうえ、①により通学定期券をご購入ください。
- Q4:4月になったが春休み中なので学校から通学証明書等をもらっていない。
- A4:4月1日以降は、新年度の「(A)通学証明書」又は「(B)通学定期乗車券購入兼用の学生証」「(C)学生証」が必要となります。
ただし、以下の場合は3月中に4月から有効な通学定期券を購入できます。
(例)
- 高校1年生
- 旧定期券が3月20日まで有効
- 「(C)学生証」の有効期間:高校1年生の3月31日まで有効
- 旧定期券があり、区間、経路が同一
- 新年度の通学定期券を購入したい
→4月8日から有効の通学定期券を3月25日から3月31日までの間に購入することができます。
- Q5:来年度、高校1年生になります。3月の入学説明会で学校から(B)通学定期乗車券購入兼用の学生証をもらいましたが、3月中に通学定期券を購入できますか。
- A5:有効開始日が4月1日以降の通学定期券であれば、3月中でも有効開始日の14日前(都バス・都電との連絡定期券の新規購入は7日前)から購入いただけます。
- Q6:子供の代わりに購入したいのですが、本人がいないと購入できませんか。
- A6:必要な証明書類をご用意いただければ、保護者により代理購入いただけます。ただし、払いもどしや区間変更は、定期券の名義人本人による手続きが必要となります。
- Q7:クレジットカードで購入できますか。
- A7:お支払いにクレジットカードを利用いただけます。
なお、保護者のクレジットカードで決済する場合は、クレジットカードの名義人本人がお越しください。
運行情報[現在]
現在15分以上の遅延はありません