運賃・乗車券・定期券
- 東京都交通局ホーム
- 都電
- 運賃・乗車券・定期券
- お得な乗車券
- 都電一日乗車券
お得な乗車券
都電荒川線を1日に限り何回でもご乗車いただけます。
発売額
大人:400円 / 小児:200円
有効期間
1日(前売り券は有効期限内の1日に限り有効、当日券は発売当日に限り有効です。)
都電一日乗車券(きっぷ)
前売り券
- 発売日から6か月以内の1日に限り有効です。
- 荒川電車営業所、都電定期券発売所、三ノ輪橋おもいで館で発売しています。
- (注)前売り券をご使用の場合、当日の日付を印字するため、初回乗車時のみ料金機にお通しください。2乗車目からは日付の面を乗務員にお見せください。
- 使用開始前かつ有効期間内のものに限り、手数料100円を差し引いた額を払戻しいたします。払戻しは荒川電車営業所、都電定期券発売所で取り扱っています。
当日券
- 発売当日の1日に限り有効です。
- 都電の車内、荒川電車営業所、都電定期券発売所、三ノ輪橋おもいで館で発売しています。
- 発売後の払戻しはできません。
特典
ご利用当日に限り、沿線の施設や店舗で「都電一日乗車券」を提示すると割引やプレゼントなどの特典を受けることができます。
都電IC一日乗車券
- 都電IC一日乗車券は、PASMO、Suica(モバイルPASMO、Apple PayのPASMO、モバイルSuicaも含みます。)に発売します。(PASMO、Suica以外のICカードには発売できません。)
- 都電の車内のみで発売します。
- 前売りは行いません。発売当日限り有効です。
- PASMO・Suicaのチャージ残高から発売額分を差し引きます。
- 注1)小児のIC一日乗車券は、小児用PASMO・Suicaにのみ発売することができます。
- 注2)1枚のPASMOに2名分以上の一日乗車券を発売することはできません。
- 注3)他の一日乗車券への変更及び払戻しはできません。
- 注4)都電IC一日乗車券と、都バスIC一日乗車券又は他のバス事業者のIC一日乗車券を、同じ日に同じPASMO・Suicaに購入することはできません。
- 注5)同じ日に同じPASMO・Suicaへ異なる種類のIC一日乗車券を購入された場合、先に購入されていたIC一日乗車券の情報は消去されます。なお、消去されたIC一日乗車券の情報は復旧、払戻しできません。
都電デジタル一日乗車券(RYDE PASS)
- お手持ちのスマートフォンを活用してご利用いただくデジタル乗車券です。
- スマートフォンアプリ「RYDE PASS」上で、乗車前に、キャッシュレスで、デジタル乗車券が購入できます。
- 一度に最大8枚まで購入可能なため、同行者分をまとめて購入することが可能です。
- 乗車時、デジタル乗車券の画面を乗務員に提示してご乗車ください。
- ご利用当日に限り同アプリ上で、沿線の店舗等で様々な特典が受けられるデジタルクーポンを提供します。
- 注1)都電の車内での販売はありません。乗車前にあらかじめ、お手持ちのスマートフォン等からご購入ください。
- 注2)ご購入日から28日間のうちにご利用ください。なお、使用を開始した当日限り有効です。
- 注3)購入済かつ未使用に限り、払い戻しが可能です。手数料はRYDEの定めによります。
都電一日乗車券と都電IC一日乗車券の違い
都電一日乗車券 | 都電IC一日乗車券 | 都電デジタル一日乗車券 | |
---|---|---|---|
券種 | 磁気券 | PASMO・Suicaに一日乗車券の情報を付加 | デジタル乗車券(アプリ上にて発券) |
前売り | あり | なし | あり |
当日売り | あり | あり(都電の車内のみ) | あり(乗車の直前まで) |
支払方法 | 現金のみ | PASMO・Suicaのチャージ残額から差し引きます。 | クレジットカード、Google Pay、Apple Pay、PayPayのいずれか |
使用方法 | 乗務員に日付の面を見せてご乗車ください。
|
PASMO・Suicaを料金機の読み取り部にタッチしてご乗車ください。 | アプリ上のデジタル乗車券の画面を乗務員に見せてご乗車ください。 |
特典 | あり
|
なし | あり
|
運行情報[現在]
現在15分以上の遅延はありません