電気事業
白丸調整池ダムのダムカードの配布について
東京都交通局の白丸調整池ダムをより知っていただくため、ダムカードを配布しています。現地を訪れた方に次の方法でお渡ししますので、ぜひお越しください。
1.配布場所・配布時間
以下の2箇所で配布しています。
配布場所 | 住所 | 配布日時 | 備考 |
---|---|---|---|
白丸ダム魚道 窓口 |
東京都西多摩郡奥多摩町白丸1 | 原則4月~11月の土日祝日 午前10時00分から午後3時30分まで※ |
奥多摩町 公式ホームページ (魚道開放日のお知らせ) |
奥多摩の風 はとのす荘 フロント |
東京都西多摩郡奥多摩町棚沢662 | 営業時間内(通年) | 奥多摩の風 はとのす荘 公式ホームページ |
- ※夏休み期間は平日を含め毎日開館(12月~3月休館)
必ず奥多摩町公式ホームページで開館日をご確認ください。
2.注意事項
- (1)ダムカードは、ダムを訪れた方に1人1枚お渡しします。
- (2)窓口またはフロントにて配布希望の旨を申し出てください。
- (3)郵送等による配布は行っていません。
- (4)他のダムのカードは取り扱っていません。
3.問い合わせ先
東京都交通局車両電気部発電事務所
電話:0428-78-8567
4.白丸調整池ダムのダムカード
参考
ダムカードとは
- (1)ダムに関する理解促進のため、ダムについて様々な情報を記載した全国統一デザインのカードです。
- (2)平成19年から、国土交通省と独立行政法人水資源管理機構が管理するダムで配布を開始し、現在は、都道府県や電力会社のダムも含めて全国600基以上のダムでカードを発行しています。(平成30年4月1日現在)