電気事業
白丸調整池ダム・多摩川第三発電所運用開始60周年
多摩川第三発電所と、発電用の水を送るために建設された白丸調整池ダムは、昭和35年から38年にかけて建設工事を行いました。高さ約30メートルのダム、延長約5キロメートルの導水路トンネル、2台合わせて最大出力16,400キロワットの水車発電機を建設する大規模な工事でしたが、昭和38年2月23日に発電所の運転を開始することができ、今年(令和5年)で60周年を迎えることとなりました。大規模な工事の様子を今に伝える、建設当時の貴重な写真を一部ご紹介します。