ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

地下鉄関連情報

環境対策

環境にやさしい都営地下鉄

電力回生システム

電車を走らせるために使うモータをブレーキ時は発電機として動作させることにより、電車のもっている走行エネルギーを電気に変換するものです。発生した電気は架線に戻して他の電車の走行電力に利用したり、変電所に送り返して駅の照明やエスカレーターの電力として再利用しています。
都営地下鉄では、全列車にこのシステムを採用しています。

イメージ:電力回生システム

環境にやさしい駅づくり(駅エコ)

地上駅である新宿線東大島駅において、「環境にやさしい駅づくり(駅エコ)」を実施しています。
太陽光発電を設置し、植物へ雨水を散水する際の電源とする自己完結型の緑化などを導入しているほか、交通局の環境対策の紹介やものしりクイズ等を掲出したPRコーナーも設置しています。
PRコーナーは大島口と小松川口の両方の改札外に設置しているため、近隣の方々にも気軽にご覧いただけるようになっています。

大島口PRコーナーイメージ

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。