地下鉄関連情報
環境対策
環境にやさしい都営地下鉄
電力回生システム
電車を走らせるために使うモータをブレーキ時は発電機として動作させることにより、電車のもっている走行エネルギーを電気に変換するものです。発生した電気は架線に戻して他の電車の走行電力に利用したり、変電所に送り返して駅の照明やエスカレーターの電力として再利用しています。
都営地下鉄では、全列車にこのシステムを採用しています。
ゴミの再資源化
駅構内で発生するごみの再資源化を図るため、平成4年12月から全駅でごみの分別収集を開始しました。ごみの回収ボックスを3種類(新聞・雑誌用、ビン・缶用、その他のゴミ用)セットで設置し、お客様のご協力により分別されたごみのうち、紙類・ビン・缶類を再資源化しています。
透明なゴミ回収ボックス
運行情報[現在]
現在15分以上の遅延はありません